
webカメラ+ipカメラにてペットの様子を確認するのに
今設定などをやっており、
ポート開放、ダイナミックDNS、Diceなどの設定は済ませました。
ところがhttp://192.168.11.1:8088/など
家庭内LAN?のアドレスだとブラウザで見ることが出来るのですが、
直IP、あるいはダイナミックDNS?(http://***.dip.jp:8088/)だと
映像が移らずタイムアウトになってしまいます。
これはどのような原因が考えられるでしょうか?お手上げです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古いとダメってものではありません。
古ければCPUなりの性能も低い。そのために、早い回線ですと、スルプットが遅くなるだけではなく、フリーズする場合もある。
フリーズもしないで動作するってことは問題はないってことです。
よって、ルータの設定を見直してみましょう。
ステートフル・パケット・インスペクション(SPI)なりの機能が有効になっているルータがありますから。
これでパケットをはじく場合もある。
ありがとうございます。
お陰様で、ソフトを起動した状態でポートチェックをすると開放している
状態の表示になったので、開放はできたのだと思います
しかし、やっぱり直アドレス:8080、あるいはダイナミックDNS(http://***.dip.jp:8080/)だと
タイムアウトエラーになってしまいます。
何が行けないのでしょうか?
FWやウイルスソフトは切ってみたのですがだめでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
HUBの台数制限について詳しい方
-
ネットワーク基礎で 全二重通...
-
NAT配下のDNSどうやって外から...
-
強制切断を回避したい
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
YAMAHAルータ
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
IPアドレスの呼び方
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
オープン系、ホスト系とは???
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
ホスト辞めたらどうなるんです...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
急ぎです!したらば掲示板に書...
-
親友から金欠ホストの為にお金...
-
仮想サーバのデフォルトゲート...
-
会社で私用メールがバレるから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
通信用語 FR・CR接続って...
-
UDPパケットの分割について
-
Redhat Linux7.1でrcpコマンド...
-
パケットロスの対処法を教えて...
-
UDPのデータの信頼性
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
スイッチングハブとNICの相性
-
NAT配下のDNSどうやって外から...
-
1パケットっていったいどのくら...
-
ブロードキャスト転送できるか...
-
sftpとインターネットVPN
-
LAN環境でのビジー発生について
-
Pingって小さい方が良いのです...
-
MACアドレスの情報はどこに保存...
-
TTL
-
NTTサービス『131』って何ですか?
-
通信速度
おすすめ情報