【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

プログラマーの技術経歴書のフォームに
「OS/DB/DC」という項目があるのですが
「DC」ってなんのことでしょうか・・?

今まで関わったプロジェクト毎に
システムの詳細や使った言語などを書くフォームなのですが・・
OSはOS、DBはデータベースの事ですよね
DCって・・?

A 回答 (8件)

昔、DCシステムの開発を行ったことがあるものです。


通常DB/DCのようにデータベースと対で使われます。

WindowsやUNIXなどはOSがネットワーク機能を持っていますが、ホスト(メインフレーム)はそうではありません。そこで、ホストのデータベースが端末と通信するときにはそのデータベース専用の通信ソフトウエアが必要でそれをDCシステムと言いました。
だから、ホスト以外にDCと言う言葉を使うのは違和感があります。
    • good
    • 5

DataCommunicationの略です。


端末からの入力電文とそれによって行われるDB処理、端末への電文出力処理、他プログラムとの通信などをトランザクションとして管理するミドルプログラムです。
TPモニタ(TransactionProcessingMonitor)と呼ばれることもあります。

メインフレーム系なら#5の方の書いたものですね。
オープン系なら、openTP/1とかtuxedoとか。
WebLogic や WebSphere も書いてもいい気がします。
    • good
    • 4

No.5の方が正しく回答してしまっていますので蛇足になってしまいますが、今ならAXISをDCに入れてしまって良いように思います。

あとEDIで使うようなメッセージ交換ソフトなど。
経歴は書けるものなら沢山書いておきたいですから。。。
    • good
    • 1

DCとは「Data Communication」の頭文字を取って表現しております。


これは、ホストコンピュータ時代のオンラインソフトのことを指し、IBMであればIMS/DC、CICS、日立であればXDM/DC、富士通であればAIM/DCと言う風に、各コンピュータメーカにより各々オンライン規格があります。
実際、メーカによってオンライン接続コーディングや規格が異なりますが、基本的にはIBMのIMS/DCの規格を真似して、日本のメーカが独自に作成しております。
これで判りましたか?
    • good
    • 7

推測ですが、、


ネットで検索すると、「DB/DC」のように対になってることが多いようです。
どうも、データベースを扱うためのフロントエンドというか、コンポーネントのようなものではないでしょうか。
    • good
    • 0

画面処理にも色々ありますよね?例えば、データエントリーとかデータメンテナンスとかデータ検索だとか。

そういったことだと思うのですが。ちょっと自信なくなってきました。
    • good
    • 0

たしか、データコミュニケーションだったと思います。

画面入出力処理の事です。今では当たり前になってますけど、昔は画面(フォーム)のあるプログラムは特別扱いでした。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます

データコミュニケーションの場合は、
その項目に何を書けばいいんでしょうか・・

例えば、
OS:WindowsNT
DB:Oracle
DC:★ここは何を書けば?

何度も質問すみません。。

補足日時:2004/03/23 16:31
    • good
    • 0

あまり聞いた事無いです。

これかなぁ?

IT用語辞典 e-Words : DC 【データセンター】
http://e-words.jp/w/dc.html

ネットワーク管理者的な作業?

--
上司や担当者の方にOS/DB/DCそれぞれの意味の確認を取った方が安全・確実だと思います。

参考URL:http://e-words.jp/w/dc.html

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

>ネットワーク管理者的な作業?

ネットワーク管理者ではなくプログラマーです

OS、DBという分かりやすい略語と共に使われてるので
DCもよく使う略語のような気がしたのですが・・

補足日時:2004/03/23 16:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報