
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
プロバイダ側でそういう設定にされているなら、それを回避するには接続してる
側で自動的にちょくちょくパケットを飛ばすものをバックグラウンドで走らせる
のがいいでしょう。
これには1の方がおっしゃった方法もよいですがメールソフト自体を立ち上げっぱ
なしにしていると非常にリソースを食うので私がすすめるのは、時計合わせです。
これはPCの内蔵時計をインターネット経由で正確な時刻に合わせるのです。
UNIXならcronなんかで定期的に実行させることができますし、winでもフリーで
いくつかあります。
これだと定期的にパケットを飛ばす、つまり通信を行うのでプロバイダから強制
切断されることはなくなると思います。
サーチエンジンなんかで時計合わせをキーワードに探してみてください。
いっぱいでてきますよ。
早速のお返事ありがとうございます。
検索してみたところ、たいむぼっか~ん というソフトだけ
みつかったのですが、WindowsXP対応になっていません。
別にOSが違っても問題ないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、以前私のところで使っていたのは、メールソフトを立ち上げておいて、一定時間でメールチェックをするというのをやっていました。
参考になれば・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 出入国管理法(入管法)の改正案についてお教えください 6 2023/06/11 12:05
- その他(悩み相談・人生相談) 不安による回避行動について 2 2022/11/11 19:07
- 政治学 プーチンがロシアの徴兵制度を無くしたんでしたよね? 3 2022/06/26 08:05
- その他(車) T32エクストレイル 雪で警報音がなる 2 2023/01/26 13:17
- iOS iPhoneの通信速度制限を回避する為に モバイル通信量を確認するとソフトウェアアップデートで約90 2 2023/04/27 15:11
- 環境・エネルギー資源 SDGsの本質は人間の完全管理!異論ありますでしょうか? 6 2022/12/07 10:16
- その他(悩み相談・人生相談) 相手が自分の方に手を出してきたりものを渡される時に一瞬避けてしまうんですがこの癖をなおすにはどうした 2 2022/07/19 01:46
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園の時からのママ友に困っています。 そのママ友は本性がどんどん出てきていて、図々しさが増していま 4 2022/09/30 09:39
- その他(メンタルヘルス) 思い通りにいかなくてイライラした後に落ち込む 1 2023/02/16 21:12
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
無料で出来るゲーム
-
オムロンMR104Fの優れている点
-
強制切断を回避したい
-
HTTPプロトコルは何語で書かれ...
-
モバギでPHSカードが動作しない
-
TCPのコネクションについて。
-
シルクロードオンラインができない
-
無線ルータを通過するメールの...
-
ネットワークの仕組み。
-
pingが通らないのは・・・
-
通信速度の制限ソフトを紹介し...
-
Cisco2610のフィルタリング(ICM...
-
ネット回線の上がりと上りの通...
-
家庭用Wi-Fiについて教えて 現...
-
ethereal内のメッセージの意味...
-
TCPでスループット指定のデータ...
-
トンネリングがVNP構築のために...
-
PPPとPPPoEについて
-
Wilcomのパケット接続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
デフォルトルート(ゲートウェ...
-
UDPパケットの分割について
-
MACアドレスの情報はどこに保存...
-
通信用語 FR・CR接続って...
-
NAT配下のDNSどうやって外から...
-
ブロードキャスト転送できるか...
-
ARPに失敗したときの動作
-
パケットドロップの発生について
-
異常パケット
-
ICMP Echo Message はtcp,udp...
-
通信プロトコルやパケットにつ...
-
MTUとRWINの調整
-
NTTサービス『131』って何ですか?
-
sftpとインターネットVPN
-
インターネット送受信データに...
-
不正アクセスを見破る方法を教...
-
スループット計算方法について
おすすめ情報