
最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、
●色々な路面状況やバイクのパワーに合わせた適切なアクセルの使い方をする
●適切なブレーキの使い方
●法定速度や車間距離を意識した運転
●自身の運転技術を過信しない
●常に危険(飛び出しやスリップ)などの危険予測して、それを危険なく回避できる速度(速度や車間)を意識する。
●カッコつけた急発進や、公道をサーキットと勘違いした運転、峠を攻めるなどの迷惑行為はしない。
などをしていれば、ほとんどの電子制御はなくてもどうにかなるものばかりじゃないでしょうか?
自分のバイクも電子制御満載なものもありますが、常に気をつけてるつもりなので、未だに電子制御のお世話になってません。
※ならないほうが良いのはあたりまえですが。
無駄な電子制御満載にして高額になるなら、ABS以外なくして数十万安くなった方が良いのでは??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
電子制御をどう考えるか?でまるで違うと思います。
ABSって一言で言っても、コーナリングABS(俗称)でもなければ、ついてて厄介なこともありますし、直線、正立状態でのパニックブレーキは確かにアドバンテージはあります。
>無駄な電子制御満載にして高額になるなら、ABS以外なくして数十万安くなった方が良いのでは??
だんだん強制になってるのでそんなこと言ってられません。
買い手側に選べる余地はありません。
厄介でも受け入れて上手に使用するしかないですね。
もちろん、買手がどうこう言ってもしょうがないですが、
そうであった方がよくありませんかね?
という、ただの個人の意見からの質問ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 国産車 ハイブリッド+CVTのトヨタ車のブレーキによる停止 7 2022/06/02 18:18
- その他(車) 北国のM県の車やバイクの運転は、あまりにも荒すぎませんか?なぜ彼らはあんな違法な運転を繰り返すのでし 3 2022/11/08 08:08
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
- 国産バイク Kawasakiストファイを買おうかと思ってます。 Z1000 Zシリーズの最上で140PSだか、A 2 2022/11/23 11:03
- 工学 モーターでブレーキを掛けると回らなくなります。 状況としては写真のJSP005というモーターをTA7 3 2022/08/07 20:58
- 国産車 日産の電気自動車 14 2022/12/02 07:25
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- その他(妊娠・出産・子育て) 親子連れに睨まれました。頭文字Dの音楽を大音量で聞きながら走行するスポーティーな車は警戒しますか? 7 2022/06/29 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
林道(ダート)でのカーブの曲...
-
MT普通二輪、低速スラロームで...
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
ホンダフリーウェイのハンドル...
-
ツーリングから簡単なサーキッ...
-
初バイクにsv650xは無謀でしょうか
-
タイヤの空気圧を入れすぎてし...
-
ZZR1100国内産と逆車の違い
-
足つきが良くて前傾姿勢になら...
-
リモコンJOGの速度を速くしたい。
-
TW225のタイヤの空気圧
-
KLX250
-
シャークアンテナ装着後の車検は?
-
セロー250のタイヤ空気圧
-
気温と空気圧 (タイヤ)
-
アイシスのタイヤの空気圧は何k...
-
ninja250rとninja250のスペック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクで転倒・・・若干トラウ...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
林道(ダート)でのカーブの曲...
-
攻める走りってどういう走りな...
-
MT普通二輪、低速スラロームで...
-
オートバイ 制御不能
-
オートバイ好きで、40 年乗って...
-
スクーターjogのzrに乗ってる高...
-
CB1300で砂利道
-
バイクの急カーブの曲がり方に...
-
最低ABSさえちゃんとついていれ...
-
既に経験してる方 お願いします!
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
ninja250rとninja250のスペック...
-
原付のタイヤ
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
おすすめ情報
バイクのインプレ見ても、
最新の〇〇付いてます!
〇〇システム付いてます!
〇〇は標準装備です!
みたいなのばかり。
それが付いてる事自体に所有感を感じるのでしゅうか?