物理の問題で以下の2問(両方正解)について教えて下さい。
①では質量は関係ないとなっていますが②では質量に関係するとなっており何故そのようになるのかわかりません。
公式が違うのか解釈が違うのか分からないため、ご教示下さい。
よろしくお願いします。
問題① 路面の摩擦係数が一定であり、制動による減速度が常に同じであれば、低速直進走行する自動車の制動距離は、当該自動車の質量に関係なく、制動初速度と制動時間にだけ比例する。
問題②制動によりタイヤがロックしないことを前提にした時、定速直進走行中の自動車の制動力(ブレーキの踏力)、減速度および路面の摩擦係数が一定であれば、当該自動車の制動時間は車両質量と制動初速度に比例し、また、当該自動車の制動距離は車両質量と制動初速度の二乗に比例する。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題①での「減速度」とは、「マイナスの加速度」のことでしょうから、「加速度」が一定で決まっていれば、速度は「加速度」と「時間」だけで求まります。
従って質量には関係ありません。通常は、制動力(ブレーキの力)が与えられて、そこから「運動方程式」
F = ma
によって
→ a = F/m (A)
で「マイナスの加速度 a」を求めますから、そこでは「質量:m」が関係します。
ただし、問題①では「制動力:F」ではなく、最初から「加速度:a」が与えられていますから、(A) の式の出る幕はありません。
問題②では、「制動力(ブレーキの踏力):F」が与えられて、そこから「制動時間」を求める問題です。
なので、上の (A) 式を使います。
(A) 式から「加速度:a = F/m」を求め、そこから
・速度:
v(t) = v0 - at (v0:初速度)
= v0 - (F/m)t (B)
・進む距離(変位):
x(t) = v0・t - (1/2)at^2
= v0・t - (1/2)(F/m)t^2 (C)
となることは、高校物理で習う公式のとおりです。
制動時間 T は、(B) で v(T)=0 となる時間 T のことですから、
V(T) = v0 - (F/m)T = 0
より
T = (m/F)v0 = m・v0 /F (D)
となります。
このときの進む距離 (C) が制動距離ですから、制動距離 X は
X = x(T) = v0・T - (1/2)(F/m)T^2
= v0・m・v0 /F - (1/2)(F/m)(m・v0 /F)^2
= m・v0^2 /F - (1/2)(m/F)v0^2
= (1/2)(m/F)v0^2
= m・v0^2 /(2F) (E)
以上の結果から、
制動時間 (D) は、車両質量:m と 制動初速度:v0 に比例し、
制動距離 (E) は、車両質量:m に比例し、制動初速度:v0 の二乗に比例
することが分かります。
(もし大学以上のレベルなら、(A) から (B)(C) を求めるには、公式ではなく「積分」を使ってください)
No.1
- 回答日時:
>①では質量は関係ないとなっていますが
現実ではありえない話なんです、質量は関係ない、ではなく質量は無視して考えた場合・・・ということなんです。
>②では質量に関係するとなっており
現実の話では車等物体はすべて質量を持っています、無視して考えては現実と符合する結論には至りません。
質量があればその質量に比例し、かつ速度の二乗に比例する慣性エネルギーを持つことになります
運動エネルギーは速度の二乗に比例します。
出所が非常に気になります。
減速度・・・?です、加速度と定義上の相違は?、非常に無責任は表現ではという気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の問題です。 高速道路を自動車Aが 時速108kmで走行しています。 Aは身の危険を感じてブレー 3 2022/05/09 23:06
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- その他(車) どちらの走りが正しいのですか。 7 2022/05/08 20:07
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- その他(車) 道交法違反として捕まるクルマはどちらでしょうか。 6 2022/05/09 20:29
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
質量が大きくなると周期が長く...
-
重量から質量換算ってできるの...
-
中3 質量の異なる球のはたら...
-
衝撃を質量で表す?
-
gとg重の違い
-
簡単にアインシュタインのE=mc2...
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
1Kcalとは!
-
半径r、質量Mの半円板を円板平...
-
「定格積載荷重」と「定格積載...
-
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
同位体、化学の問題ご教授くだ...
-
質量比は半径の二乗に比例する...
-
片持ち梁の固有振動数
-
ブランコを作るにあたって
-
密度と質量密度の単位について
-
成形品の質量管理による品質管...
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
中学理科の問題!
-
物理基礎の問題です。この問題...
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
音叉の音
-
密度と質量密度の単位について
-
衝撃を質量で表す?
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
gとg重の違い
-
密度の単位について質問です
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
台ばかりって、そのものの重さ...
-
公式の文字の順序について
-
片持ち梁の固有振動数
-
質量パーセント濃度が98.0%の濃...
-
水の温度を下げるための水量に...
-
「定格積載荷重」と「定格積載...
おすすめ情報