
例えば、ある格闘家のパンチの衝撃は500Kgの衝撃だとか
あの追突事故で体にかかる衝撃は何トンだったとか
プロ野球のピッチャーのデッドボールの衝撃何百kgだとかいった表現を目にしたり、耳にしたりするのですが、まったくピンときません。
一体どのような計算で算出しているのでしょうか?
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
例題として 野球の硬球の重さは知りませんが
例えば質量100gのボールがあったとしてそれを
時速150kmのスピードで壁にぶつけたとします。
その時の衝撃を Kgに換算するといくつになるのでしょうか?
計算の仕方も含めて教えていただければ幸いです。 ちなみに学校等の課題ではありません。
1社会人の素朴な疑問です。
ご存知の方よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
衝撃荷重を求めるには,力積と運動量変化の等価性を
用いますが,衝突時間Δtが必須となります.
mΔv=FΔt
m:質量
Δv:速度変化,壁にぶつかる場合,衝突前と衝突後の
速度の差.向きが異なる場合は符号も考慮すること.
例)vでぶつかって,vで跳ね返る場合,v-(-v)=2v
跳ね返り係数なども考慮する必要があるがオーダーはかわらず
ファクター倍程度であるので,まぁe=1として良いかと.
F:衝撃荷重
Δt:衝突時間
Δtは正確に求めることは,高速度カメラなり,
衝突音を解析したりと,少々やっかいなことです.
そこで大体の目安として,下記が参考になろうかと思います.
ボール程度の大きさであるとして,
かったいものとかったいものの衝突:0.001~0.01秒
まぁそこそこ硬いもの:0.01秒程度
ボールなどの多少変形するもの:0.01~0.1秒
などなど.
上記はどんぶり勘定です.
お返事ありがとうございます。
力積って勉強した事ないのですが、必ず理解します。
教えていただいた事は無駄にしません。
今日のところは、ありがとうございます。一事
だけですが、わからない事がありましたらまた
教えてください。
No.5
- 回答日時:
#2です。
例題について補足です。#4さんも計算例を示されていますが、せっかく書いたので…。まずボールが持っていた運動量は、
(0.1 * 150 * 10^3) / (60 * 60) = 4.1667 kg・m/s
です。次に簡単のため
・壁にぶつかったボールは跳ね返ることなく静止する。
・ボールが壁に接触してから完全に静止するまでの時間は0.1秒とする。
・その間にボール(壁)に加わる力は一定であり、これを x とする。
と仮定すると、運動量の変化は力積に等しいので、
x * 0.1 = 4.1667 kg・m/s
x = 41.667 kg・m/s2 = 41.67 N = 408.6 kgf(1N=9.80665kgf)
(N:ニュートン)
となります。
実際には、ボールと壁の弾性係数などによって上記の仮定が変わってきますので、あくまでも計算例としてお考えください。
No.4
- 回答日時:
一般に何かがぶつかったときの力は次の力積の公式で出します。
Ft=mv'-mv(F:力 t:秒 m:質量kg v':後の速さ v:はじめの速さ)
ボールが最初vの速さで飛んできてぶつかってv’の速さではじき返されるとすると、その運動量の差額が(力)×(時間(秒))で表されます。
たとえば今の例で質量100gのボールが150km/時でバットにぶつかり、時速200km/時ではじき飛ばされたときには、m=0.1kg、v’=55.5m/秒、v=41.7m/秒を代入して、Ft=0.1(55.5-(-41.7))=9.72(速さの向きが変わるので最初の速さに-を付けます)
このときバットにさわっている時間が0.001秒とすれば、F=9.72÷0.001=9720Nの力がかかります。100g=1Nなので、ほぼ972kgの物体の質量分がバットにかかると言うわけです。圧力はその力を面積で割らなければいけませんので、小さな面積であればバットが折れるのも当たり前ですね。
力積ですか? 勉強した事ない分野です。
でもあきらめずに理解しようと重います。
急いで勉強しても今日中に理解できそうにありません。とりあえずお礼をさせていただきます。
ありがとうございます。pascal13141さんの行為を
無駄にせぬよう。必ず理解します。
No.3
- 回答日時:
衝撃値というのが(J/cm2)という単位で表されてます。
つまり、単位面積当たりの仕事です。J=kgf・mですので、そのkgを使ってるのではないでしょうか。だからその例題を衝撃面積1cm^2として解くと、36kgくらいだとおもいます。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kbys_ysm/dabu …
これは同じような疑問を持っている方のページです。
参考URL:http://members.at.infoseek.co.jp/robe3/img-box/3 …
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
いま急用ができてしまい、じっくりを紹介していただいたサイトを読むことができませんが、今日中に
お礼をさせていただきたいと思います。まずはありがとうございました。
お返事ありがとうございます。
実は私は一応理系の人間ではありますが、
物理が苦手です。一度サイトを読んだだけでは
十分な理解を得ることができません。しかし、
理解できるまでお礼をしないのではいつ御礼が
できるかわからないので、まずはサイトを紹介していただきありがとうございます。
ゆっくり理解を深めたいと思います。
その際新たな疑問が出てきたらまたこの掲示板にて
質問させていただこうと思います。
No.2
- 回答日時:
ご質問の場合のkgというのは、正確に言うとkgf(kilogram-force、重力キログラム)という力の大きさを表す単位です。
これは重力加速度1G=9.80665m/s2(地表面における重力加速度のおおよその値)のもとで質量1kgの物体にかかる力の大きさのことです。一般には、質量を表すkgと力の大きさを表すkgfを区別せずに、共にkgと言ってしまうことが多いように思います。本当は正確な表現ではないのですが。
他にも例えば速度を表すkm/hを、/h(時速)を省略して、距離を表すkmという単位で呼んだりしますね。「この道の制限速度は50kmだ」といった感じで。それと同じようなものではないでしょうか。
お返事ありがとうございます。
つまりこの場合
1Kg→1kgf→9.8N この様に考えればよいわけですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パンチ力3トンって何J(ジュールですか?)
その他(形式科学)
-
衝撃力(撃力)の単位について
物理学
-
ジュール・衝撃について、
物理学
-
4
私はボクシングの指導をしていますが、パンチは運動エネルギーの式、0.5×mv2乗でmは質量ですから体
エクストリームスポーツ
-
5
拳銃の弾丸が直撃したときの衝撃力を教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
パンチの速度30キロ台って…
格闘技
-
7
衝撃力の計算方法について
物理学
-
8
ハンマーによる打撃力
物理学
-
9
ボクサーのパンチの速さはどれぐらい?
格闘技
-
10
衝撃力の計算方法
物理学
-
11
プロ野球の直球の衝撃力について
物理学
-
12
地面衝突時の衝撃力
物理学
-
13
重りが落下した際の最大荷重(衝撃)値は?
物理学
-
14
台風や核爆発のエネルギーは何ジュールですか?
その他(自然科学)
-
15
衝突のエネルギーについて
物理学
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
壁にぶつかった時の力
物理学
-
18
衝撃力について教えて下さい。
物理学
-
19
SF作品における「プラズマ砲」と「荷電粒子砲」の違い
その他(自然科学)
-
20
仮に時速300kmのパンチを人体に当てたとしたらどのような事が起こるでしょうか?
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
5
水の温度を下げるための水量に...
-
6
密度と質量密度の単位について
-
7
gとg重の違い
-
8
(問題) エレベーターの床上に...
-
9
風速と質量
-
10
高校物理の質問です。 [問題] ...
-
11
物理量の定義と例
-
12
光子は質量が0なのに、質量があ...
-
13
成形品の質量管理による品質管...
-
14
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
15
台形ねじ 駆動トルク
-
16
光に質量がないことは誰がいつ...
-
17
浮力
-
18
ニュートン単位について
-
19
原子量を求める計算の定理
-
20
光に重さってないはずなのに・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter