
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
難しく考えていませんか?質量が円筒面にしかない薄い円筒の中心軸の回りのモーメントですから、計算するまでもなくMR^2です。
もしわからないようでしたら、ここを見るとよいと思います。http://homepage3.nifty.com/law_of_causality/ph2/ …
参考URL:http://homepage3.nifty.com/law_of_causality/ph2/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/30 21:13
回答ありがとうございました。見てもいまいち分からなかったのですが・・・。
軸からRのところにある質量Mの物体の慣性モーメントと同じく考えてよいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
No2です。
お礼の文章について。円筒の体積(容積ではないですよ。)×ρで円筒の質量を出すところが出来ていません。間違いに気がつきませんか。M=2πR^2×ρではないでしょう。薄いというのに引っかかっているのなら厚みをaとしてもいいです。円筒を半径Rの円柱と半径R+aの円柱の差として考えれば体積を出すことが出来るはずです。(円柱の高さをhとするというのも省略すると分からなくなってしまいそうですね。きちんと図を書いてみて下さい。)後でa<<Rとすればいいです。ここが出来ていなければ積分の式は無意味です。
ついでに円周上に同じ質量の物体が均等に分布している時の計算もやってみて下さい。
間違いに気付いて下さい。
No.2
- 回答日時:
何故面積πR^2の円を2つ考えたのですか。
何故円筒の質量として円盤の質量の2倍としたものを考えたのですか。自分のやったことの吟味をやる習慣を付けないと何時も誰かに正解を聞くと言うことから抜けることが出来なくなります。積分で表された公式からスタートするのではなく質量を持った物体の運動からスタートするのが基本です。いくつかの物体が分布している時がその次です。積分の表現は質量が連続分布している時のものです。
この場合で言えば質量mの物体が半径Rの円周上を運動している場合、質量mの物体が2つ、半径Rの円周上を運動している場合(2つの物体は中心に対して対称的な位置になるとした方が感じはいいですね。)、・・・
慣性モーメントの意味と求め方を改めて復習してください。
参考 運動エネルギーの表現
(1/2)(m)V^2
=(1/2)(mR^2)ω^2
=(1/2)Iω^2
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/31 18:17
>何故面積πR^2の円を2つ考えたのですか。何故円筒の質量として円盤の質量の2倍としたものを考えたのですか。
円筒なので、上と下を考えました。薄いというので側面積は考えませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 半径rの滑車の両端に質量mのおもりをぶら下げて、片方のおもりを速度vで降下させたとします。 このとき 6 2023/05/09 19:10
- 工学 円筒状のコイルにおける磁界強度の計算式について教えて下さい。参考書では円筒状コイルに電流を流した際の 2 2022/11/16 09:42
- 物理学 物理の問題 3 2022/11/12 17:22
- 物理学 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの 3 2023/07/13 12:36
- 工学 長文になって申し訳ございません。 材料力学についての質問です。 写真のように部材ごとに分けて部材に働 1 2022/11/12 21:35
- 物理学 電磁気学 磁気物理学 磁気モーメント 2 2022/10/18 22:19
- 物理学 摩擦クラッチを含む回転軸系で1次側と2次側の慣性モーメントはそれぞれ 3kgm^2,5kgm^2 で 4 2022/08/09 23:30
- 物理学 半径aの円形コイルが、水平方向を向いた一様な磁束密度Bの中につるされている、コイルの面とBが平行にな 3 2023/05/02 01:23
- 物理学 無限に長い導体円筒の問題です。 (1)この導体円筒の単位あたりの静電容量を求めよ。 (2)内外の導体 1 2023/05/30 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
衝撃を質量で表す?
-
500N(ニュートン)を例えると
-
物理基礎の問題です。この問題...
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
gとg重の違い
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
1Kcalとは!
-
質量が0の物体は重力に引かれま...
-
重量から質量換算ってできるの...
-
物理用語について
-
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
質量比は半径の二乗に比例する...
-
水の温度を下げるための水量に...
-
公式の文字の順序について
おすすめ情報