【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

質量が円筒面にしかない薄い円筒の中心軸の回りのモーメントをもとめたいのですが、答えが合いません。
自分でやると面積πR^2の円が二つ分と考えて、
I=2∫dr∫ρr^3dθ=...=(MR^2)/2  (M=2ρπR^2)
となってしまいます。答えはMR^2でした。教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

難しく考えていませんか?質量が円筒面にしかない薄い円筒の中心軸の回りのモーメントですから、計算するまでもなくMR^2です。

もしわからないようでしたら、ここを見るとよいと思います。
http://homepage3.nifty.com/law_of_causality/ph2/ …

参考URL:http://homepage3.nifty.com/law_of_causality/ph2/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。見てもいまいち分からなかったのですが・・・。
軸からRのところにある質量Mの物体の慣性モーメントと同じく考えてよいのでしょうか?

お礼日時:2006/07/30 21:13

No2です。

お礼の文章について。

円筒の体積(容積ではないですよ。)×ρで円筒の質量を出すところが出来ていません。間違いに気がつきませんか。M=2πR^2×ρではないでしょう。薄いというのに引っかかっているのなら厚みをaとしてもいいです。円筒を半径Rの円柱と半径R+aの円柱の差として考えれば体積を出すことが出来るはずです。(円柱の高さをhとするというのも省略すると分からなくなってしまいそうですね。きちんと図を書いてみて下さい。)後でa<<Rとすればいいです。ここが出来ていなければ積分の式は無意味です。
ついでに円周上に同じ質量の物体が均等に分布している時の計算もやってみて下さい。
間違いに気付いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円筒と円柱を混同していました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/31 20:57

何故面積πR^2の円を2つ考えたのですか。

何故円筒の質量として円盤の質量の2倍としたものを考えたのですか。自分のやったことの吟味をやる習慣を付けないと何時も誰かに正解を聞くと言うことから抜けることが出来なくなります。
積分で表された公式からスタートするのではなく質量を持った物体の運動からスタートするのが基本です。いくつかの物体が分布している時がその次です。積分の表現は質量が連続分布している時のものです。
この場合で言えば質量mの物体が半径Rの円周上を運動している場合、質量mの物体が2つ、半径Rの円周上を運動している場合(2つの物体は中心に対して対称的な位置になるとした方が感じはいいですね。)、・・・
慣性モーメントの意味と求め方を改めて復習してください。
参考 運動エネルギーの表現
   (1/2)(m)V^2
  =(1/2)(mR^2)ω^2
  =(1/2)Iω^2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何故面積πR^2の円を2つ考えたのですか。何故円筒の質量として円盤の質量の2倍としたものを考えたのですか。

円筒なので、上と下を考えました。薄いというので側面積は考えませんでした。

お礼日時:2006/07/31 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報