No.2ベストアンサー
- 回答日時:
必要な水の質量をx[g]とします。
熱量[cal]=水の質量[g]×温度変化[℃]
高温の水が失う熱量[cal]=水が得る熱量[cal]
お湯の温度変化は、95-55=40
水の温度変化は、55-20=35
これらから、
(1.5*10^6)*40=x*35
x=(1.5*10^6)*40/35
x=(60*10^6)/35
x=(12/7)*10^6
x≒1.7*10^6
*10^6というのは、tのことですから、
必要な水の質量は、1.7tとなります。
簡易的に求めるには、熱量が一定のとき、温度変化の比と水の質量が反比例の関係にありますから、温度変化の比をとって、その逆数比が水の質量比となります。計算はこのようになります。
お湯:水の順で、
温度変化の比 40:35=8:7
より、質量の比 1/8:1/7=7:8=1:8/7
水の質量は、お湯の質量に対して(を1として)、8/7の割合になります。
1.5*(8/7)≒1.7
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
60度のお湯と20度の水
物理学
-
水温の計算について。
その他(自然科学)
-
ある量の水を冷やすために必要な氷の量
その他(自然科学)
-
4
水と温水を混合して指定温度にする場合の割合
環境・エネルギー資源
-
5
水の温度上昇の計算式
その他(自然科学)
-
6
交換熱量の計算
物理学
-
7
熱交換の基礎式を教えてください。
その他(自然科学)
-
8
水を冷やすために必要な氷の量
化学
-
9
冷却能力の計算
環境学・エコロジー
-
10
発熱量の換算方法を教えてください(kJ/h→kW)
物理学
-
11
冷却水量の違いによる冷却効率の計算法
物理学
-
12
流量の計算式。
物理学
-
13
古典的条件づけの日常例
心理学
-
14
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
15
1トンは何リットルでしょう。
数学
-
16
kwとkcalの関係とは?
物理学
-
17
キログラム(kg)を立米(m3)に直すと?
数学
-
18
給水量と蒸発量について
物理学
-
19
必要な蒸気量の計算方法は?
物理学
-
20
冷水の熱量について
その他(自然科学)
関連するQ&A
- 1 200Lの熱湯100℃が入っている。40℃まで下げるにはおおよそ何kgの氷(0℃)が必要か。水の密度
- 2 高1の物理基礎の問題で 90℃の湯に0℃の水を加えて30℃にしたい。 湯の質量の何倍の水を加えたらよ
- 3 熱湯80℃10lと水0℃10lを撹拌すれば大体何℃になりますか??
- 4 100℃に熱した200gの鉄製の容器に、10℃の水50℃を入れた。熱平衡になった時の温度t(℃)を知
- 5 100℃の湯と0℃のをくっつけても50℃にならないのは?
- 6 コップと熱湯の 熱平衡状態の温度は 熱湯の量に比例して高くなるのですか? それはなぜですか? コップ
- 7 標準状態において、1molの水が-5℃の氷から25℃の水への変化するときのエントロピー変化は何JK^
- 8 ある原子力発電所では、沸騰水型原子炉で蒸気を385℃に熱し、冷却水は40℃、その効率は35%である。
- 9 【川の流れの衝突問題は数学?物理学?】 川A(水量2)と川B(水量1)を衝突させて1本の河川C(水量
- 10 ポンプの流体温度は一般的に60℃未満とされていますが、60℃以上だと何
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
慣性モーメント
-
5
質量M、半径rの金属球と質量m,...
-
6
慣性モーメント
-
7
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
8
500N(ニュートン)を例えると
-
9
有効質量について教えてください。
-
10
(問題) エレベーターの床上に...
-
11
物理の慣性モーメントモーメン...
-
12
【N/mm2→kg/mm2】単位換算
-
13
水の温度を下げるための水量に...
-
14
kgからニュートンの換算について
-
15
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
16
球殻の慣性モーメントI=2/3MR^2...
-
17
物体を10mの高さから初速度5m/s...
-
18
【物理/重心《質量と重さの違い...
-
19
密度が一様で、質量M、半径aの...
-
20
面積比と質量比が同じなのは・・
おすすめ情報