A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
g重というのは、その物体にかかる重力の大きさのことです。
月の重力が地球の6分の1なのはご存知ですね。
ですから、地球上で120kg重とちょっと太めのAさんが月に行くと、20kg重になります。
Aさんが月で体重計に乗ると、めもりは20kgをさすということです。
それに対して、gというのは質量のことで、重力に関係なくある「量」のことです。
さきほどのAさんは、地球で体重計に乗ると120kgだったのに、月へ行くと20kgになりました。
それでは、Aさんは月へ行って見事100kgの超ダイエットに成功したのでしょうか?
違いますね。重力が小さくなったから軽くなっただけで、やせたわけではありませんね。
月にいようが地球にいようが、Aさんの「質量」は120kgです。
つまり質量とは、このAさんの120kgという「太め具合」のことなのです。
No.2
- 回答日時:
専門用語では「重量と質量の違い」という事です。
地球の重力環境下(9.8m/s^2=1g)における1グラムの物質が地球と引き合う力が「重量」で、単位が「グラム重」。
1グラムの物質が「どこに於いても持っている量」が質量で、単位がグラム。
たとえばスペースシャトル内では乗員達はシャトルと一緒に地球へ落ちている為、シャトルとの間に力は働きません。つまり重量0グラム重。
ただし、物質の量そのものが増減する訳ではないので、一度動いたりした場合の「勢い」は地上と同じ。質量は「何キログラムか」。
No.1
- 回答日時:
gとは物体の質量のことです。
質量とは?という質問に答えるのは少し難しいですし私も良くわかりません。よって物体にはそうゆうものが備わっていると考えてください。それに対してg重とは一般に重さといわれるもので、例えば、1g重とは1gという質量をもった物体が感じる重力のことです。なので、g重とは力ということもできます。重力とは地球上では地球にひっぱられる力です。よく月に行くと軽くなるといいますが、それはこのg重(普通重さと言います)が月のほうが地球より小さいのであたかも軽く感じるということです。
ちなみにそのとき質量には変化はありません。
長々と書いてしまいましたが、わかりましたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~と聞きました」と「~と言われました」の違いは? 5 2022/12/22 18:02
- 数学 高校1年の数学の二次方程式の実数解の質問です! これの問10は理解出来たのですが、 その下の重解を求 2 2022/07/22 16:56
- 数学 ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由 2 2022/05/19 19:53
- 物理学 中学理科物理の力についての質問です。 ある問題で「月の重力の大きさは地球の約(1/6)なので、体重6 9 2022/09/14 12:19
- 大学・短大 (1)10%食塩水の重量モル濃度はいくらか。ただし、Na23.0 Cl35.5を用いよ。 答え(1. 2 2022/05/02 23:10
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- AI・ロボット chat.openAIの限界。私は「何事にもやる気が起きない」と相談して、対策よりも原因に付いて 3 2023/04/13 11:34
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- 新卒・第二新卒 少人数の会社説明会で、顔を覚えられることはあるのでしょうか。 本日、職場での説明会に参加したのですが 1 2023/03/02 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
物理の質問です
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量比は半径の二乗に比例する...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
コンプトン散乱の場合のmc^2の...
-
衝撃を質量で表す?
-
E=mc二乗について
-
球の慣性モーメントについて
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
質量M、半径rの金属球と質量m,...
-
有効質量について教えてください。
-
音叉の音
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
物理の試験勉強
-
kgf 重量キログラムについて
-
重量から質量換算ってできるの...
-
公式の文字の順序について
-
水の温度を下げるための水量に...
-
月周回軌道衛星かぐやの速度と...
-
kgfと㎏-fの違いをおしえてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
衝撃を質量で表す?
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
gとg重の違い
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
片持ち梁の固有振動数
-
密度の単位について質問です
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
有効質量について教えてください。
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
台ばかりって、そのものの重さ...
-
ベンゼン50.0gに、化合物X1.22g...
-
公式の文字の順序について
-
質量が大きくなると周期が長く...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
物理用語について
-
中学理科の問題!
-
鎖を引き上げる運動
おすすめ情報