
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
誰かに言われて、それを聞いたのなら同じことを意味します。
しかし必ずしも同じとは限りません。人は誰かに言われなくても聞くことがあります。例えばテレビ・ラジオ・PC・サイレン・スピーカなどの装置で聞くこともあります。ゆえに「~と聞きました」の方が、ちょっとだけ広い意味の表現になります。No.2
- 回答日時:
聞いた自分が主体か、言った相手が主体か、の違いです。
たとえば、一般常識とかネットのうわさ話みたいに、誰が言ったかわからない場合は、「と聞きました」としか言いようがないし、特定の人間が言ったことを重視したいなら「と言われました」が適切です。
どっちが主体でもいいなら、どっちを使ってもかまわないケースだということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「きっと〜」「〜はずだ」の違いは? 5 2023/06/29 17:45
- 日本語 助詞「は」と「が」の使い方の違いを教える簡単な方法 21 2022/08/16 08:06
- 日本語 「素直になる」ことと「言いなりになる」ことの違いを教えてください。 10 2023/02/12 17:54
- 日本語 会社の外国人にボランティアで日本語を教えています。 問題で 『世界の平和 ( だから / なので / 2 2023/02/11 19:43
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- Amazon Amazonのカスタマーセンターでの問い合わせは、チャットと電話のどちらが、日本人の担当に繋がりやす 4 2023/02/07 21:38
- 経済 円安ドル高とは? 4 2022/10/08 13:11
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 文学 中学生2年生の英語の夏休みの宿題について 2 2022/08/25 00:47
- 飲み物・水・お茶 旨味を英語で説明する方法。 外国人とお茶の話をしていた時旨味とは何かを聞かれました。 旨味は日本人が 3 2023/01/02 20:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
海で遭難したときの選択
-
ABCラジオのデレクターの
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
「ぴこぽんぴこぽん ぽんぴこ...
-
『カリントー』を連発する歌
-
朝のNHKラジオアナウンサー...
-
暇すぎる時って何すればいいん...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
NHKのネット配信
-
眠れない夜の過ごし方
-
消費期限の近い物から選んで買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
櫻坂IDってなんですか? 櫻坂の...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
日本道路交通情報センターの
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
浴室に電源を持ち込む
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
海で遭難したときの選択
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
「先ほども言いましたが」とい...
おすすめ情報