プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語の質問です。

・きっと〜だと思う
・〜はずだ

にはニュアンスの違いがありますか。
どちらも、本人の確信を表す表現だと思うのですが…

なお、私は外国人に説明するために質問しています。
適当な回答や単なる憶測はお控えください。
また、タメ語による回答もおやめください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

いずれも推測ですが、ニュアンスは異なります。


>・きっと〜だと思う
確信に満ちた推測です。
>・〜はずだ
根拠のある推測ですが確信があるとは限りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方々とは違うご意見のようですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/29 22:53

失礼、先回答では質問内容の確認に留めて本来の回答は省いたので、


改めて以下にタメ語ではないけど対等の立場で回答します。
(質問文はタメ語に近い表現なので、敢えて丁寧表現に変えさせてもらいます。)

『きっと~だと思います。』
…「きっと」とは、確信は持てないけど可能性は高いと思ってる場合に用いる表現です。
「だと思います」は、「自分はそうだろう思ってます」という意味です。

『~はずです』
…「筈」は、根拠が有ってある程度の確信が有ることを示す表現です。
「です」は、前文を断定して締め括ってます。

結論としては、
根拠の有無、確信の程度、自分自身の判断、
…という内面的なニュアンスの違いが、言葉の使い方に表れています。

…もしかしたら、質問者さんは紋切型や上から目線の相手に敬意を示さない回答に嫌悪感が有って、それをタメ語(本来は友達言葉の意)と表現したのではないでしょうか?
上下関係を前提とする尊敬語まで求めたのではなくて、
普通に丁寧語であれば問題ないだろうと判断した上で、確認の返答は待たずに回答させてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タメ語云々については、先程のご回答に返信させていただきました。
例文などについては、「〜だ」「〜である」でも関係ないですが、
余計な気を遣わせてしまったようで、申し訳なく感じております。

文法のご説明は大変分かりやすく、参考になりました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2023/06/29 22:51

> A・きっと〜だと思う  B ・〜はずだ


> AとBには、ニュアンスの違いがありますか。

Aには「と思う」を付帯させているので、少し控えたという態度をあえて表現している"と思います"。  (「あえて表現している」と少し違います)

> A1 きっと〜だと思う  A2 きっと〜だ
> B1 〜はずだと思う   B2 〜はずだ

1は「控えた・和らげた」雰囲気を醸すと”発話者が感じて”、「と思う」を付帯させている可能性があるものの、実は、ただの習慣とか体裁に過ぎず、強い断定や強制・提言ということもあります。 政治家や上位者、対立者が発話するときには、「と思う」は、「少し控えたという態度をあえて表現している」のではないです。

「(B2)〜はずだ」は、全く異なる目的で使用されることがあります。
例えば、「火は消したはずだ」「でも、できるはずだ」「彼は愛してたはずだ」のような使用法は、現実・現状とは相反している状況を認知しているときに使用します。 このような状況のときには、「(A2) きっと〜だ」のような推論や予想・判断・結論を表現する方法は使いません。

「きっと」は、「だ」でなく、「です」「でしょう」や「なのね」「なのかもしれない」を付帯させた場合でも、{発話者の"現状での"意見・感想・思い・推定・決意状態です}という意識を含ませていることが多いように思います。 その点については、「はず」は、{発話者の"現状での"意見・感想・思い・推定・決意状態です}ではなくて、{常識的に、世間では、一般的には、当然の帰結として、☆☆の状況からして、☆☆という事実と照らし合わせれば}と{発話者の思いや判断ではない}と発話者が強調していることが多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答、ありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2023/06/29 22:46

正しい日本語を知る日本人として、


質問に示された回答に必要な前提条件を確認します。

タメ語(お互いに対等である事を前提として上下関係を否定する俗語の一つ)はヤメろという事ですが、
…それでは、
質問者さんが上位という前提ですか?
それとも逆で回答者が上位ですか?
本当に対等ではダメなんでしょうか?

日本語の対話は互いに敬意を持って対等であるのが本来の姿だと思っています。
…憶測は控えろという事もあり回答する為の要件が不明確なので、できる事なら不明瞭な部分について質問者さん自身の本音を示して下さるようお願いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤解を避けるために、他の方々よりも先に返答させていただきます。

当然のことですが、皆様からご回答をいただく立場として
私が皆様よりも上位という感覚は全くありません。

これまでこちらのサイトで
いろいろな質問をさせていただきましたが、
こちらが「〜です」「〜ます」で質問しているにもかかわらず、
「〇〇じゃないの?」「〇〇だと思うよ」
のような言葉遣いで
適当に答えられる方々がいらっしゃり、
当方としては決して気分の良いものではありませんでした。
さらに、そのようなご意見のほとんどが
主観や憶測などによる根拠のない回答で、
参考になることはありませんでした。

以上の理由から、
今回の質問であのように書かせていただいたわけです。
ご理解いただけましたら幸いです。

お礼日時:2023/06/29 22:42

>本人の確信を表す表現


説得力や確率の違いですかね。

>・きっと〜だと思う
何の根拠もない、説明もできないようなことでも、
この言い方をする人はいます。
推論の域を超えない言葉。

>・〜はずだ
こちらのほうが、何かしらの根拠や説明できる内容がある
場合だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根拠の有無ですね。
わかりやすいご回答に感謝します。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/29 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!