
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
極めて丁寧な謙譲表現で、正しい敬語の使い方です。
<敬語の指針>40ページにもあるように、
「 お・ご)……(さ)せていただく」は基本的に、自分側が行うことを、
(ア)相手側又は第三者の許可を受けて行い、
(イ)そのことで恩恵を受けるという事実や気持ちのある場合。
に使われるものです。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
『日本語としておかしい』とされるのは、上記(ア)や(イ)、またはその両方の条件を【明らかに満たしていない場合】です。
『(ラジオを)いつも楽しく聞かせていただいております。』の場合、実際上は相手の許可を得て聞いているわけではないため(ア)の条件を満たしていないように見えるかもしれません。
ただ、実際には許可を得ていなくとも、「本来は私が勝手に聴いて良いものではなく、許可を得なければ聞けないほど極めて重要な価値を持っているものだと思っております」という認識を伝えるために、あえて許可が必要であるかのような表現をしているわけです。
ですので、度が過ぎると、相手に対する阿り(おもねり)、あるいは卑下しているという負の印象を与えてしまう可能性もある。
シチュエーション次第で使い分けるしかないですね。
他でよくあるのは「本日は休業させていただきます」という表現。
この場合も、別に客の許可を得て休業するわけではないので、単に「本日は休業いたします」で構わない。
しかし、「させていただきます」と言うことで、「本来はお客様の許可を得るべきであり、私が勝手に休業してはならないと思っています。それほどお客様というのは貴重な存在だと思っております」という意図を伝えることが可能になっているわけです。
No.2
- 回答日時:
おかしくないです。
ただ、後に続く文章にも同じくらいの丁寧さがないと
まとまった文章としては少しチグハグになるかもしれません。
「取って付けたような丁寧さ」というふうに見られます。
そのあたりが日本語は難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
楽しまさせていただきました。
日本語
-
日本語おかしいですか? おかげさまで楽しませてもらってます
教えて!goo
-
専攻とは
大学・短大
-
4
「(その時初めて)知りました。」の謙譲語
日本語
-
5
聞かせてください と聞かせていただきますか 意味は同じですか
日本語
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
「ご発注ありがとうございます」は失礼?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「見せて頂く」という日本語の使い方は正しいですか。
日本語
-
9
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
-
10
「~も」「~をも」の違い
日本語
-
11
「お~していただく」「お~いただく」「お~くださる」
日本語
-
12
あまり痛くない死に方をおしえてください
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
5
名古屋弁にくわしい方
-
6
リリーフランキーって、どう思...
-
7
室内でAMラジオを聞く方法
-
8
ACアダブタは、不燃ゴミでいい...
-
9
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
10
さびた電池は危険?
-
11
謎のモールス信号シングルレタ...
-
12
防災用にラジオ買おうと思うの...
-
13
テレビ出演を見送る理由って何?
-
14
若者流行語「完璧の母」の由来
-
15
寝食を忘れて何時間でも没頭で...
-
16
1時間おきなど、一定時間おき...
-
17
SURREALの読み方
-
18
ビリー・シーン?ビリー・シー...
-
19
ラジオのボリュームの調整が上...
-
20
「先ほども言いましたが」とい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter