
台車Mの上に物体mが乗っていて、同じ速さVで運動している。台車が台車の高さより低い壁に衝突した。
この場合、台車の方は、台車と壁との反発係数によって速度が変化するが、その上の物体の速度が変わらない理由がよくわかりません。
解説には、「物体mは衝突による外力(壁からの力や台車からの摩擦力)を受けないから、速度は変化しない」と書かれてあるのですが、台車が衝突によって速度を変えるので、台車と接する物体mの静止摩擦力?動摩擦力?は変わると思います。
(変わったとしても、それ以上解き進められないんですが。。)
とりあえず、台車上の物体の速度が変わらない理由を詳しく教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは台車が壁に衝突する直前直後の間の話でしょ?
だったらこう考えます:
この衝突直前直後の間の時間⊿tは非常に短いものです。
しかし⊿tの間に台車が壁から受ける力Fはほとんど無限大に近いほど
大きな力です、そのために台車の力積F⊿tは台車の速度を変化させる
ほどになります。ところが⊿tの間に台車の上の物体が受ける力は
せいぜい静止最大摩擦力μ0Nです、したがって物体の力積 μ0N⊿t
はμ0NがFとくらべて非常に小さく、Δtが非常に短いので
ほとんど0に近いのです。したがって衝突の直前直後で物体の運動量
したがって物体の速度に変化がないというわけです。
ありがとうございます。
なんかわかってきました。壁-台車はΔtの小ささよりもFが大きく勝っていて、台車の運動量は変化する。でも物体mは、摩擦力もΔtもめちゃくちゃ小さいので、運動量は近似的には保存している、ということですかね。だいぶん納得できました。
No.3
- 回答日時:
No.1 です。
「お礼」および「補足」を見ました。>台車との摩擦がある前提ですので、解説に書かれている「速度は変化しない」という部分がわからないのです・・・。
台車が衝突した直後は「衝突前と同じ速度」だと思いますが、その後「摩擦力」により減速することになります。
「赤本」の文章がどのようなものか分かりませんが、「衝突直後は」というような条件付きでの意味としか解釈できません。
ありがとうございます。
衝突直後、台車の方は今までと逆方向を向くために物体mとの摩擦の状態?が瞬間的に変わって物体mの速度にもなにか影響を与えるのかと考えたのですが、そのような影響はないんですね。「瞬間的」だから摩擦力はあっても、物体mの運動量は保存するということでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>その上の物体の速度が変わらない…
なんて誰が言っているのですか。
物理の試験問題なら、設問が不備です。
>台車と接する物体mの静止摩擦力?動摩擦力?は変わると…
というか、台車Mと物体mの間に摩擦力が全くなければ、mの速度が変わらないだけです。
例えば、台車Mが完全な平滑面、物体mも微細な凹凸が全くない完全な球体であれば、摩擦力はほぼ無視でき、Mが突然停止してもmはそのまま等速運動を続けます。
ただし、ここでもさらに「空気抵抗を無視するなら」、という条件が加わります。
何も「完全」を求めず摩擦力も空気抵抗もあるまま、その辺りにいくらでもある平たい台車に、缶ビール1箱でも乗せて実験してみればすぐ分かることです。
ご回答ありがとうございます。
補足させていただきましたが、台車と物体mの間の静止摩擦係数、動摩擦係数とも与えられています。
それまでの小問で、台車の上の物体mは、台車に対して滑ったり止まったりしています。
おっしゃる通り、摩擦が無ければ物体の速度は変わらないのはわかるんですが、台車との摩擦がある前提ですので、解説に書かれている「速度は変化しない」という部分がわからないのです・・・。
誰が言っているかというと、旧帝大の赤本なのですが・・・(><)
No.1
- 回答日時:
>台車と接する物体mの静止摩擦力?動摩擦力?は変わると思います。
「摩擦は考えない」「摩擦は無視する」「滑らかな台の上に~」みたいなことが書いてありませんか?
現実にある現象で「摩擦はない」ということはありませんが、高校物理の問題ではそういう前提にすることが多いですよ。
ご回答ありがとうございます。
これはいくつかのつながった問題のひとつで、台車と物体mの間の静止摩擦係数、動摩擦係数とも与えられています。これらを使って解く問題もありました。説明不足で、すみませんでした。補足にも書いておきます。また何かわかりましたらよろしくお願いします m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 運動量保存則の問題です。 3 2023/05/21 14:54
- 物理学 物理の問題(車関係)で質問があります。 東方向に15.5m/sで走行中の車(1250kg)が角度不明 6 2022/12/09 13:17
- 物理学 写真の図では、円運動が起きていますが、質問が3つあります ①例えば、鉛直面での円運動なら、垂直抗力が 6 2022/12/19 18:20
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 力学の問題です。水平なレールの上の台車に立てられ枠に質量mのおもりを長さLの糸で吊り下げた単振り子が 1 2022/12/23 20:15
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 中3理科 台車に一定の力が働き続ける時の運動について 時間と台車の移動距離にはどのような関係があると 3 2022/10/10 19:23
- 物理学 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円 2 2022/10/21 20:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
これはいくつかのつながった問題のひとつで、台車と物体mの間の静止摩擦係数、動摩擦係数とも与えられていますので、摩擦力が働く前提だと思います。