重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3年前のガソリンが満タンのバイクが家にありますw
バッテリー交換もしたし、始動確認しました
そのまま近くのバイク屋まで(30キロ先ww)走っていい?

そこで消耗品やらの交換をしてもらいます

A 回答 (9件)

3年どころかそれ以上、携行缶で保管した混合燃料で300wの行動電源という発電機回しています。


発電機のタンクに残したままでは、腐るのではなくキャブレター内の燃料が蒸発して、不純物その他が固着してキャブが正常に働かなくなります。
キャブを掃除して、エンジンがかかれば、十分そのまま使用可能です。
腐る、なんて非化学的な内容を信じる信じないは質問者の勝手です。
    • good
    • 0

死にはしないと思うけれど・・・。


そのまま走っていくしかないのでは?
キャブ全バラしてOHしろって言われたらやるんですか?
今の状態でも精々排ガスがくさいだけで済むのではないかな。
    • good
    • 0

ガソリンは腐るからね。


古いガソリン使った場合は、インジェクションが壊れる恐れもあるよ。
    • good
    • 0

いいですよ



登録と保険と
バイク屋の電話番号メモがあって
3年で雨晒しでなけりゃ
大丈夫じゃない
    • good
    • 0

>そのまま近くのバイク屋まで(30キロ先ww)走って


30キロ先は「近くの」とは言わない。

お好きにどうぞ。
    • good
    • 0

おすすめはしない。


3年って相当な放置期間ですよ。エンジンはかかってもガソリンの劣化が進んだり、タンク内結露で水分が混じったり、タンク内が錆びてそのサビが剥離してガソリンに混じり、キャブのジェットやインジェクターを詰まらすかもしれない。

1000円かそこらのガソリン代ケチって余計な整備費用を出すことになるかもしれない。自分ならそんな博打したくないです。
3年放置したなら、ガソリンタンク外して、ステンレスバットなどにガソリンを出し、よーく観察してゴミや錆が混じってないか観察する。特に問題なければ、タンクを車体に戻してフレッシュなガソリンを入れる。
    • good
    • 1

エンジンがかかってアイドリングしているならガソリンは大丈夫です。

    • good
    • 0

ガソリンが劣化してドロドロになっていれば走る事は出来ませんよ。

    • good
    • 0

エンジンが掛かったのであればいいでしょう。


取敢えず2~300m先まで往復して、異常がないと感じたらバイク屋を目指す!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A