
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スクーターは別ですが、普通のバイクはガソリンメーターがついてないのが普通です。
※最近はついてるバイクが増えてきてるみたいですが・・・
では残量を把握する方法なんですが、以下の2つを併用します。
1.自分のバイクの燃費を把握する。
満タンにした状態で何キロ走ったらガソリンがなくなるということを覚えておくのです。
ガソリンを満タンにしたら距離計を0に戻すことを忘れないように!
2.リザーブタンクを使う。
万が一ガス欠になった場合、ガソリンタンクのコックを切り替えてリザーブタンクに切り替えます。
リザーブに切り替えた後も数リッターはガソリンが残ってるので、その間に給油します。
給油したらコックを通常タンクに戻すのを忘れないように!
ちなみにリザーブタンクというのはメインのタンクとは別のタンクがあるわけではありません。
コックを通常タンクに合わせておくと、ガソリンタンク内の8割程度のガソリンだけが使える状態になります。つまり2割程度の残量があってもガス欠になるのです。
そこでコックを切り替えると残りの2割が使える状態になるのです。
ですからリザーブの状態でガソリンを満タンにし、そのままにして走ってると10割のガソリンを使ってしまうのでリザーブの意味が無くなります。
No.7
- 回答日時:
基本的にバイクの場合はリザーバタンク(別のタンクが付いてるわけではないですが・・・)があるので燃料計がない機種が多いと思います。
10年ほど前に乗ってたスズキのアクロスは燃料が半分くらいになると点灯するランプと1/4くらいになると点灯するランプが付いてました。
2年ほど前に乗っていたスズキのスカイウェブにはアナログの燃料計が付いていました。
その後乗ったスズキのRF400RVは燃料給油ランプが点灯すると同時にそこから何キロ走ったかのトリップメータが起動しました。なかなかに便利でした。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/04 10:43
皆さん有難うございました。原付スクーターに乗ってるもので、どのバイクにもメーターはついているのだと思ってました。勉強になりました。ポイントを皆さんに上げたいのですが、2人までということなので、どうか許してください。皆さんに感謝しています。また質問する事があると思うので、その時またよろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
バイクの燃料タンクはほとんど丸い形なので,燃料計を装備
しても指針が一定の割合で減って行く訳じゃありません。
ですから「目安程度」です。
満タンから50キロぐらい走行しても,指針がピクリとも
動かない機種も多いですね。
正統派ライダー(笑)は燃料計を信用してませんし,余計
な物と感じている人もいるはず。
特に単気筒車(オフロード,デュアルパーパス,ストリー
ト系)はシンプル(軽量・安価)を主眼としていますので
燃料計装備はかえって変な感じがします。
早め早めの給油をこころがけましょう。
No.4
- 回答日時:
このクラスのバイクはコスト下げる為、どのメーカーにも燃料計は付いてませんね。
ST250ですか、私が以前乗っていたグラスとラッカーと、同系統のバイクですね。
平均燃費が30km/l以上だったので、ST250もそれくらい走るはずですよ。
かなり高回転を維持して振り回しても、20km/lを下回ることは無いと思われます。
燃料タンクが12Lなので360km走る計算になります、仮に燃費が20km/lだったとしても240km走れますね。ですから私なら、200km走ったら給油することにしますね。
給油したらトリップメーターを0にすることを忘れずに!スピードメーターから横に飛び出してるツマミを回すと0にできます。
No.3
- 回答日時:
#2さんもいっていますが、バイクにガソリンメーターがつきだしたのってごく最近ですよ。
ST250についても、HPを見る限りついてないようですね。
ただ、以前は他の方も言うように、50kmとか100kmで、街乗り、ツーリング、急のつく運転などいくつか走り、それぞれの燃費を出して給油のタイミングを計算していました。
例えば、10リットルのタンクで燃費が20km/Lの場合、200km走るから150キロを超えたらそろそろスタンドを探しながら走るとか、街乗りが多く、燃費は15kmくらいに落ちるから100kmちょっとだけど給油しようとかです。
また、車にないものとしてリザーブタンクというものがあり、大体3分の1~4分の1くらいの量がリザーブとして設定されています。
もし、まだバクに詳しくなく、意味が分からないようであれば、購入の際にバイク屋さんで聞いてください。
最初は面倒ですが、慣れてくれば苦にならなくなりますし、逆に言えば、バイクってそんな乗り物だと思います。決して快適性を求めてはいけないと思いますし、快適性を求めるのなら車に乗ればいいだけの話です。
せっかくバイクに乗るのですから、不便さと便利さを味わって乗りましょう。
No.2
- 回答日時:
ST250は知りませんが、昔のバイクはガソリンメーター等ありませんでした。
予備タンクへの切り替えコックが付いていて、ガソリンが無くなると予備タンクに切り替えました。(慣れて来ると無くなるのが感覚で分かります、エンジンが止まる前に走行中切り替えていました)予備タンクといっても、同じタンクの上と下を切り替えているだけなので、給油後、メインタンクに切り替えるのを忘れて走ってしまうと、ほんとのガス欠に成ってしまいます。何回かやってしまいました。
No.1
- 回答日時:
スズキのST250ですか?
メーカーHPの写真見る限りどっからどう見てもタンク有りますけど?
タンクがないバイクは見た事がありません。
なお、ガソリンメーターが無いバイクは普通にあります。
(オフ車など)
その場合は1度満タンにして有る程度(50Kmとかね)を走ったあと給油し、ガソリンの減り具合でリッター何キロと推定します。これを何回か繰り返すとリッター何キロが有る程度推定できますので、後はそれとトリップメーターでの走行距離からガソリンの減り具合は推定できます。それに合わせて早めに給油していく訳です。
今のバイク(原付除く)は予備燃料が有りますので、コック切り替えで数キロ以上は走ります。
なのでガス欠=即走行不可は普通ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、 5 2022/08/10 13:03
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- カスタマイズ(バイク) バイク ガソリンの量を測りたい 4 2022/07/16 21:50
- 車検・修理・メンテナンス 自動車夏はエアコンをつけると燃費が悪くなりますよね 6 2022/07/24 17:26
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- その他(車) 免許を取得して2ヶ月ほどです。 仕事で軽のワゴン車を使って回ってと任されました。 このメーターのガソ 10 2022/11/04 13:47
- 貨物自動車・業務用車両 【現役タクシー運転手さんに質問です】現在のタクシー車はLPG車でも液体噴射式LPG車だ 1 2023/01/22 21:17
- 中古バイク 50ccの原付について。 ガソリンが無くなり走れなくなる時はこのメーターの赤い針がEってとこに差し掛 4 2022/04/23 00:46
- 中古バイク 50ccの原付について。 ガソリンが無くなり走れなくなる時はこのメーターの赤い針がEってとこに差し掛 3 2022/04/23 00:47
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンクの残量とメーターの残量
-
セルフ式ガソリンスタンド(ENE...
-
変な質問ですが…。
-
ヤマハのsg-15j に乗ってますが...
-
バイクのガソリンメーターって...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
バイクに乗る時の格好の事につ...
-
アウトバックBS9に乗ってます。...
-
50ccのカブのタイヤがパンクさ...
-
125クラス市販レーサーを公道登...
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
初心者の長距離ツーリング
-
オフロード車の空気圧
-
LED ランプ 電球
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
タイヤの空気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
タンクの残量とメーターの残量
-
ホーネット250のガソリン残...
-
ガソリンがスムーズに入らない!
-
プリウス20型ガソリンメモリ...
-
変な質問ですが…。
-
ガソリンのメーター取り付け
-
ワコーズ フューエルワンについ...
-
複数名で走行中ガス欠になった...
-
キャリアの箱に携行缶入れて走...
-
原付でのガソリンスタンドの入れ方
-
SRについて教えてください。初...
-
H17年式 フィットの燃料計の...
-
原付のガソリンの入れ方がわか...
-
原付で初めてガソリンスタンド...
-
ビッグスクーターのいいガソリ...
-
ninja250rに乗ってる方へ質問です
-
エンジンをかけるとガソリンメ...
-
セルフスタンドでのスクーター...
おすすめ情報