
No.4
- 回答日時:
YTX-9BSバッテリーでしょ。
純正とか規格品だと高いけれど、僕らが使う互換品だと、もっと安くて、割と信用出来て1年保証。
1番お勧めは、マキシマのバッテリーだと型番MTX-9bsで、3990円だぞ。これで十分。
他を探せばもうちょい安いのも見つかる。
車用のバッテリーをリヤシートに積む?
まあ、洒落や冗談で言ってるんだと思うけれど、非現実的。
アンペアが大きいので、まあ、セルも壊れるし、ヘッドライトやウインカーの電球が全部切れるんじゃないかな。
まあ、その場しのぎにもならなくて、被害が拡大して、
「そら、言わんこっちゃない」と笑いを誘うはめに。

No.2
- 回答日時:
高いからと、車のバッテリーは危険ですね。
車種は分かりませんが、電装関係がダメになる事も考えられる。
ネットショップでは、台湾湯浅なら¥10,000以下で出てますよ。
No.1
- 回答日時:
車用のバッテリーは空気抜きの穴が開いているのが多いですから、バイクを倒した場合に中の希硫酸が漏れて、周りを溶かすか爆発の恐れがあります。
兄がバッテリーに火を近づけて爆発をさせたことがあり、ケガがなかったですが恐ろしかったです。
バイクの場合はエンジンの排熱やマフラーが、バッテリーのそばを通っていますから、バッテリー次第ではバイクを壊すか乗っている人の危険を可能性があります。
バッテリーをケチってバイクを壊すかケガの可能性のほうが高いように感じます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって寿命が2、3年と言われているのに7年も持つものなのですか? 昨日バッテリーが上がっ 16 2022/08/01 03:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリー上がりの原因 4 2023/05/28 19:13
- 国産バイク バイクのバッテリーについて。乗らない時期にバッテリー上がりを防ぐため、外して車に載せて配線しておこう 8 2023/03/01 07:57
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- バイク車検・修理・メンテナンス 至急 台湾シグナス3型 バッテリー上がり? 今朝、出勤の為に10分程乗り駐輪場に停めました。 帰りに 1 2022/12/26 18:10
- バイク車検・修理・メンテナンス PCXのバッテリーについて JK-05を新車で購入してから3ヶ月で500㌔程度しか走らずそれ以降はよ 2 2023/08/04 08:05
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古のバイクについて
-
バイクの修理を自分でやりたい...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
XR250のショック調整
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
タンクの残量とメーターの残量
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
ユーザー車検でHIDにしたバイク...
-
変な質問ですが…。
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
Dio AF68に今乗ってるんですが...
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
バイク5台持ちの妄想をしてお...
-
TZR125 ノーマルの空気圧は...
-
スズキ 隼の足つきについて
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
バイクのアーシングについて
-
HONDAのイモビ HISSについて
-
バイクの修理を自分でやりたい...
-
バッテリーなんですが
-
今のバイクってバッテリー上が...
-
バッテリーの型番教えてください
-
中古のバイクについて
-
バイクのジグザグ運転は違反で...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
TW225のタイヤの空気圧
-
バイクを売却した方に質問です ...
-
なぜカワサキ以外の会社はSCス...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
ninja250rとninja250のスペック...
-
セルフ給油してると泡が含まれ...
-
初代コペンにするか大型バイク(...
おすすめ情報