
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
小型車1台と多数のバイクで車検、税金、保険代だけで年間平均50万円くらいかかっています こんなにいらないってことはないです お気に
入りのバイクが車検とか修理で手元に無いときでも別のお気に入りが手元にあるから安心できますNo.4
- 回答日時:
まあ、お金があって、バイクのガレージに5台置けて、
整備する工具類がすごく揃ってて、
メンテナンスする時間がたっぷりある人、ってことですね。
当然、家族の同意なり、反感を跳ね返す精神力なり、家族を巻き込むなり、
そこは破局するなりも、条件の一つ。
で、僕はというと、
メインの足とロングツーリング用・・・ホーネット250
通勤の足・・・PCX125 ここまではよく似てる。
たまに、林道や酷道チャレンジする用・・・KLX125
お楽しみ用、いじって遊ぶには、2スト楽しいので・・・KSR80
の4台持ちです。
維持費は余りかかりません。いまのところ。
メンテはできるだけ自力でやります。
No.3
- 回答日時:
乗る距離少なければ消耗しなさそうですが、それだけ高性能なスポーツバイクとなるとオイルやタイヤの消耗品等も乗らなくても劣化するので、常に良い状態を維持しようと思ったらお金も手間もかかりそうですね。
定期的にエンジンもかけて走ってないと調子悪くなりそうですよね。その為の任意保険も必要ですし、何ならサーキットで走らせたくなるようなバイクですからそっちの方面の費用も凄まじくなりそうです。そうなると置き場所もそれなりのガレージが欲しいですよね。セキュリティ的にも。
考えてるだけで楽しいですよね。
自分はいつもRC45を手に入れて乗り回してる妄想してます。笑
No.2
- 回答日時:
お金があれば何をどれだけ持っても自由です。
鈍感?な人にはわからないでしょうが、バイクは各機種個性があり、皆それなりに面白いです。
2stと240psは魅力ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4灯式ヘッドライトについて
-
SR400の車検で排ガスCOだけ引っ...
-
車検時のエンジン番号は必要?
-
チョッパーの公認車検
-
ファンネル仕様でユーザー車検
-
バイクの定員についての構造変...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
真夏のバイクツーリングでは、...
-
メッシュと目開き
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
異様な安さの中古バイクはやめ...
-
助けてください!店で購入した...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
バイクのハンドルが軽い
-
R1-ZかZRX400か・・・
-
タンクの残量とメーターの残量
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
二人きり(男女)のツーリング...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
八王子陸運支局周辺のテスター...
-
右左折時、ハンドルを切るとガ...
-
整備士、検査官の方にサイドブ...
-
SR500のディスクブレーキ変更に...
-
車検時のエンジン番号は必要?
-
ファンネル仕様でユーザー車検
-
SR400の車検で排ガスCOだけ引っ...
-
GSX-R1000(K8)の光軸調整について
-
4灯式ヘッドライトの光軸調整方...
-
車検時のブレーキテストの基準
-
ノートのCVT交換について
-
バイクのヘッドライト4.5インチ...
-
バイクの逆輸入車とリミッター...
-
新規登録と継続検査、検査に通...
-
バイクを買おうか迷ってます。...
-
ゼファーと07年排ガス規制の...
-
駐車禁止
おすすめ情報