
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10年ぐらい昔に、八陸での車検前にバイクの光軸見てもらいました。
八王子の左入の郵便局のならびにある和田自動車整備工場さんです。
自動車の整備工場ですが、快くうけてくれましたよ。1000円ぐらいだった気がします。
下にiタウンページのURL書いておくので電話で聞いてみてくださいね。
あのおじさん、元気かなあ。
車検チャレンジうまくいくといいですね。ハウツーみて、一通り点検しておけば、案外簡単だから大丈夫ですよ。
そういえば、僕もそろそろ車検だ・・・
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWeb …
今回は結局、自分で光軸を調整して合格しましたが、千円でやってもらえるなら、プロにやってもらったほうが安心出来ますね。
次回は、その工場にお世話になるかも知れません。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
排気量が401CC以上の二輪自動車ですね。
八王子はわからないですが旧新潟運輸局管内で受けたことがあります。二輪の場合光軸は検査しようがありません。車体を垂直に保つことも困難ですし、光軸の検査機は上から見て車体を平行にする機構があるのですが二輪の場合は人が乗っている上に幅が狭いために使えません。(横から薄い鉄板が出てくるのですがバイクに乗っていると本当に怖いです)ダメもとで検査に行ってみては如何でしょうか?因みに今は陸運支局は運輸支局といいます。
本日、ユーザー車検を受けてきました。
ネットで色々と調整方法等を調べ、事前に夜間の駐車場で光軸調整をしていたおかげで、すぐに合格しました。
仰るとおり、二輪の場合は検査方法が大雑把な感じですね。検査官さんに、車体が真っ直ぐになっているかを確認してもらったのが良かったかも知れません。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4灯式ヘッドライトについて
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
ミニバイクレースがしたいです。
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
異様な安さの中古バイクはやめ...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
原付のタイヤ
-
タイヤ空気圧
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
ホンダのコーナリングするとハ...
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
ハーレーダビッドソン883の、馬...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
バイクの値段
-
YAMAHAのセローで高速道路走れる?
-
シャドウのシートの外し方
-
タンクの残量とメーターの残量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なにわ又は和泉登録事務所の近...
-
TMRキャブでユーザー車検に...
-
純正ナビの走行中テレビ見れな...
-
八王子陸運支局周辺のテスター...
-
右左折時、ハンドルを切るとガ...
-
整備士、検査官の方にサイドブ...
-
SR500のディスクブレーキ変更に...
-
車検時のエンジン番号は必要?
-
ファンネル仕様でユーザー車検
-
SR400の車検で排ガスCOだけ引っ...
-
GSX-R1000(K8)の光軸調整について
-
4灯式ヘッドライトの光軸調整方...
-
車検時のブレーキテストの基準
-
ノートのCVT交換について
-
バイクのヘッドライト4.5インチ...
-
バイクの逆輸入車とリミッター...
-
新規登録と継続検査、検査に通...
-
バイクを買おうか迷ってます。...
-
ゼファーと07年排ガス規制の...
-
駐車禁止
おすすめ情報