dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のバイクってバッテリー上がったら走れないのですか?

A 回答 (5件)

キャブレター時代のバイクは、機械でしたが、今のバイクはECUエレクトリックコントロールユニットが支配する電子制御なので、機械というより、ほとんど家電です。

なので、バッテリーが上がったら、ECUが機能しないので、動きません。
    • good
    • 0

今のバイクはすべてインジェクションなので、


バッテリーがあがったら、
押し掛けはできません。

出先だったら、
車のバッテリーから、ブースターケーブルでつないでもらわないと
かかりませんね。
キックなんて、ついてないし。
    • good
    • 0

イグニションの火花は連圧が高いだけで電力としては大したことありません。


キックで発電する瞬間の電力で十分の場合もあり得ます。
電力で動く燃料ポンプ、燃料噴射装置は瞬間だけでは十分作動しません。
電圧より電圧×電流=電力が必要なんです
    • good
    • 0

点火装置にバッテリーが組み込まれているので最低限バッテリーがつながっていないと無理です。


更に排ガス規制のため、燃料噴射式になっていますから必要な最低電圧は高くなっていますね

つまり昔よりも始動不能になりやすいです。
    • good
    • 0

キックが付いていないバイクは車と一緒で、


エンジンをかけるには押しがけしかありません。
でも大抵はバッテリ点火で、
燃料ポンプや燃料噴射機構もバッテリが必要なので、
エンジンをかけることは多分無理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A