
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次のような計算で高さをだしています。
阿蘇外輪山の規模(南北25Km)(東西18Km)そのまま成層火山の裾野として
計算すると標高は少なくとも9,000m~12,000mくらいなると考えられる。
それを裏付ける噴火。
9万年前の巨大カルデラ噴火による噴出物は富士山の山体全体の大きさ。
火砕流は九州の繁文をおおったと推定される。
高千穂も阿蘇噴火で出来たもの。
草千里は2万7000年前形成。
阿蘇5岳。
田岳・根子岳・鳥帽子岳・杵島岳・中岳。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/24 08:08
回答ありがとう御座います。
9000mから12000mだと火星のオリンポス山の次に高いですね、富士山より遥かに壮観ですね。噴火も人から聞いた話では火砕流が山口県まで到達したとか?想像出来ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワセリンの自然発火について
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
鉄道沿線の民家の火災で電車が...
-
火災報知機の誤作動について
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
中国の人口は14億人います。 そ...
-
地震
-
至急 ゴキブリがでてジェット噴...
-
至急!!お助け下さい! スマホ...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
-
今治の山火事は鎮火したんですか?
-
愛媛の山火事鎮火してよかった...
-
今の山火事ですが、ヘリ1機じゃ...
-
最近山林火災が多いですが、お...
-
●最近の各地での山火事は、何が...
-
大規模な山火事が不自然に多発...
-
山火事ってこんなに消えないん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
カテは火山です。