
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
それってたぶん破局噴火とか破局的噴火といわれるレベルの噴火じゃないかな。
火口の地下に大量のマグマだまりがあってそれが一気に地表に吹き出る場合を指すことが多い。今回はそんなに大きなマグマだまりは確認されていないようだし、通常の噴火ではないかと。
No.8
- 回答日時:
地質学的な過去には九州一円を火山灰で埋め尽くすような噴火も起こったというけどね。
少なくとも日本の文明開闢以来、そのような噴火は起こっていない。
「地質的」というのは短くても数万年~数十万年。
長ければ数億年~十数億年。
対する日本文明はたかだか二千年。
二千年のデータの蓄積で数万年の活動を正確に語るなど到底無理。
No.6
- 回答日時:
過去の富士山の噴火では 火山灰が数百キロの範囲(東京よりもっと奥まで)に降り注いだことがあります。
厚さも10メートル以上のところも それによって現在の関東平野を形成しました。ということで 阿蘇山の大噴火なら 最悪の場合 九州全体に影響が及ぶこともあるでしょう
No.5
- 回答日時:
地球歴史上過去に起きた最大規模で爆発噴火すれば九州どころか中国・四国の一部も
甚大な被害が及びます。
九州で懸念されている火山が阿蘇山と錦江湾(桜島周辺)。
> 今回の噴火は何なんですか?
人に例えると弱いゲップ程度。
No.4
- 回答日時:
阿蘇山では、30万年前から9万年前までの間に、4回も巨大なカルデラ噴火が発生しています。
特に、9万年前の噴火は阿蘇4噴火と呼ばれ、わが国のカルデラ噴火としては最大級のものです。 放出したマグマは600立方km以上に達し、江戸にまで火山灰を降らせた約300年前の富士山宝永噴火の1,000回分に当たるといえば、その例えようもないスケールが想像できるでしょう。 阿蘇山で「巨大カルデラ噴火」が再び起これば、2時間ほどで火砕流が700万の人々が暮らす領域を焼き尽くします。 火山灰が日本列島を覆い、東京でも20センチの火山灰が積もり、北海道東部と沖縄を除く全国のライフラインは完全に停止します。 ただし、今日のような通常の噴火なら、大したことはありません。No.3
- 回答日時:
阿蘇山噴火したら九州全滅するってことはありません。
阿蘇山は活火山ですから、いつでも噴火します。
桜島もいつも噴火してます。
雲仙も噴火してます。
富士山も活火山なので、いつ噴火してもおかしくありません。
なお、阿蘇山カルデラは日本第1位の大きさです。第1位は北海道の屈斜路湖周辺のカルデラです。
粘度の高いマグマによる爆発的噴火によるもので、周辺に火砕流などの被害の恐れがあります。
必要以上に恐怖する必要はありませんが、被害が心配ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
富士山の大きさが、より近づい...
-
5
富士山はいつ噴火しますか?
-
6
富士山の噴火を避けるために引...
-
7
ガールズちゃんねるのアプリで...
-
8
富士山が気になってやる気物欲...
-
9
桜島が噴火したらから富士山も...
-
10
桜島 噴火による噴煙で太陽光が...
-
11
福岡 佐賀で硫黄の臭い なんだ...
-
12
トンガの大規模噴火で、海水温...
-
13
富士山が噴火したら。
-
14
富士山噴火の火山灰について
-
15
阿蘇山噴火したら九州全滅する...
-
16
富士山はいつ噴火しますか?
-
17
富士山と冨士山の違いを教えて...
-
18
トンガ噴火をドローンで視察で...
-
19
トンガの海底噴火で
-
20
火山の噴火と爆発の違いはどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter