
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の解答者様が言うことは嘘では無くて、ラッカーをスチロール樹脂であるプラモに塗ると溶けます。
ホームセンターやカー用品店で売ってるようなスプレーで塗ってみると溶けますよ。
とはいえこれは普通の塗料での話で模型用塗料での話なら違ってきます。質問者様が模型用塗料でおたずねということであれば可能です。
模型用の塗料はプラが溶けないように溶剤が弱くしてありますのでスチロール樹脂に塗って大丈夫です。
ホームセンターなどの塗料は、例えば屋外なんかで日光や風雨に晒されるところでも塗膜が劣化しにくいよう溶剤がきついのです。
そんな過酷な環境におかれない模型用塗料は、そこまでの強度は要らないので溶剤が弱く、プラを溶かさず塗れるのです。
模型用塗料のラッカーは正しくはアクリル樹脂塗料です。が、模型界でアクリルというと一般的には水溶性アクリルのことを指します。
つまりご質問の趣旨が、模型用ラッカーで塗った上に、水性アクリルで重ね塗りできるかということと解釈しますと、
Mr.カラーなどのラッカーで塗った上に、水性ホビーカラーのようなアクリルを塗ることはできます。
模型用でない塗料を使うということでしたら塗料の注意書きをよく見てください。溶剤が弱くしてあったり水性だと塗れる場合もあります。
しかし、注意書きに「硬質塩化ビニル・アクリル樹脂・ABS樹脂以外のプラスチックには塗装できない」みたいなことを書いてあれば
スチロール樹脂でできているプラモには使えません。溶けてしまうから塗らないでねってことです。
100均でもホビーや日曜大工用などと謳ったアクリルスプレーを売っていますが、やはり安かろう悪かろうで、安物買いの銭失い…です。
結果的にせっかくの作品がみっともなくなってがっかり、模型を買いなおし、模型用塗料を買いなおすってことになるのではと思います。
模型用塗料ならあまり心配はないですが、そうでないものを模型に流用する場合は慎重にしたほうがいいですね。
溶けるか否か、うまく色が乗るかどうかを、プラ板や部品のついていたランナーなどに塗って様子をみるのがいいかと。
模型製作がんばって楽しんでくださいね。
詳しくありがとうございました!
もちろんタミヤの模型用スプレーです
色んな語弊があったようで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
以後、気をつけます
模活がんばります^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラについて質問したいのですが、つや消しスプレーのラッカーをつや消し水性が吹いてある上から吹いて 2 2023/05/24 23:52
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラの艶消しは塗装する人だけでなく、無塗装の人もされますか? スプレーで完成品に吹きかけるんです 2 2023/08/06 17:54
- 工学 【呉工業製品についての工学的な質問です】ギアの小歯車に呉工業のグリスメイトを吹き掛けた 2 2023/03/12 14:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤スプレー 1 2022/04/27 00:57
- 国産車 カムリのエンジンルーム内の黒いスプレー跡は何ですか?? 5 2022/08/05 10:14
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー シャツの冷感スプレーってどこに吹きかけるのがベストですか? 私は暑がりなのでシャツの冷感スプレー(シ 2 2022/06/28 09:29
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでいつも思うのですが、ランナーから切り離さずスプレーかけたり、コーティング品はゲート跡気にな 4 2023/08/26 10:07
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について。 よく車屋さんが、室内や外でも水なしでスプレーして吹き上げていますが、水なしで洗車スプ 2 2023/07/20 16:52
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル(ガンプラ)を組んでいる方たちに質問です。 自分は最近、再びガンプラ熱が出てきて、1/14 4 2022/06/01 05:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ブラウン管 発光塗料
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
フィニッシャーズのピュアシンナー
-
筆塗り塗装
-
マッハカラーとサーフェイサー...
-
エアーブラシ洗浄
-
筆塗りしていたら、毛が抜けました
-
新うるし の溶剤
-
真鍮にフォトエッチングをした...
-
ガンプラについての質問ですが...
-
サーフェイサーについて
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
肌についてしまった塗料について
-
ガンプラで筆ムラが出ないよう...
-
ポリカーボネート塗料について
-
水性アクリジョンの上からスミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
サーフェイサーについて
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
代替シンナーを探しています。
-
スプレーガンの目詰まり
-
手についた接着塗料の落とし方
-
薄め液
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
エアブラシの洗浄
おすすめ情報