
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デバイスマネージャーで
USBの項目に
Open Host Controller (別名OHCI)
Universal Host Controller (別名UHCI)
のどちらかだけがあるものは、USB1,1です。
標準エンハンストPCI to USB ホストコントローラ
や
Enhanced Host Controller (別名・EHCI)
という項目が上のUSB1,1のコントローラー(どちらか一方)に加えてあれば、
USB2,0対応のコントローラが実装されています。
USBが搭載されたパソコンでは必ずこれら3つのいずれかのホストコントローラが実装され、USB2,0対応の場合は下位互換を確保するためにUSB1,1のUHCI、OHCIのどちらかのコントローラも実装されています。
No.2
- 回答日時:
デバイス マネージャーで見分けが付きますよ。
USB コントローラーのところで
「Enhanced Host Controler」
「EHCI」
と言うような表示があるデバイスがあれば、USB 2.0 に対応していると言えます。
ただ、どのポートがUSB 2.0 であるかは分かりません。
USB 1.1 のマザーボードに USB 2.0 のコントローラを追加したものでなければ
全部 USB 2.0 対応のポートだと思います。
No.1
- 回答日時:
仕様書は見ましたか?
付属で付いていると思うのですが・・・
他見分け方としては過去に何回か同様の質問を見ています
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=736882
など参考にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードのデバイス...
-
PCIシンプル通信コントローラ ...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
TPMは使用できません。
-
PCとソニーエリクソン製MW600と...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
スマホに契約してます ノ―トン...
-
スタンバイ中に勝手に立ち上が...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
リカバリーしたノートPC(20...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
「20H1」が来てません。いきな...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
「windows 11,version 24H2が利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TPMは使用できません。
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
vmware でUSB認識されない
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
いきなり・・・
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
グラフィックボードのデバイス...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
Golfstar この携帯ゲームは機種...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
Intel 82371AB/EB PCI Bus Mast...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
ハードウェアを安全に取り外し...
-
RAID構築のこコマンドのmdadmっ...
-
virtualbox usbについて
-
ヤフーショッピングでのストア...
おすすめ情報