
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
厳しい言い方になりますが、ごめんなさいね。
多くの方が回答を寄せてくださっているのに、特にそれに対しての返答はなさらないのですね。
「私は営業職ですが、なかなか相手先の担当者と
仲良くなれません。」
「上司や先輩は冗談をすぐに言い合える関係に
なったりしてうらやましいです。」
ささいなことかもしれませんが、このような場でもきちんとした対応ができないのであれば、営業としては仲良くなりたいと思う以前の問題じゃないかしら。
どんなに仲良くなったとしても、営業の基本は社会人としての「良識」と「節度」です。それがない人は仲良くなる以前の問題です。
乱暴な書き方をしてごめんなさい。

No.3
- 回答日時:
>私は営業職ですが、なかなか相手先の担当者と
仲良くなれません。
→私も営業です。winerさんは営業として、自社製品を売るのが目的ですよね。相手先の担当者と仲良くなることが主目的ではないですよね。
仲良くなることが、営業上すべてプラスになるというわけではありません。私としては必要なやりとりだけで、仕事をもらえた方が、仲良くてもビジネス上、メリットがないよりはマシだと思います。
確かに仲良くなることは必要ですが、その先にある相手の真意がビジネスとは逆のベクトルを向いていれば、それは単なる「時間の無駄」です。
確かに仲良くなる事で仕事が円滑に進むことが多いのは事実です。ただしそれもケースバイケースではないかと思います。
私の営業先でも
(1)ぶっきらぼうだけど、きちんと仕事をくれる人。
(私とは仕事上の付き合いだけ)
(2)私との付き合いは深いが、仕事的にはさっぱりな人
(よく飲みに行ったりします)
の両方がいます。一概にどちらが良いとは言えないですよね。(会社的には絶対(1)なんですよ。効率がよいので)
個人的には、どちらか一方だとつまらないし、数字が読めないので、日々の営業ルートに両方を混ぜつつ気分転換をはかっています。

No.2
- 回答日時:
以前、車の営業をしていたので参考までに・・・。
営業職というのは相手と親しくなるのが大切だとは思いますが、
冗談を言い合える関係が必ずしも良いとは私は思いません。
同僚に、とてもおとなしい人がいるのですが
お客様とバカ話をしてるところなんてあまり見たことありません。
だけど彼を頼ってくるお客様はたくさんいらしゃいます。
初めの頃は、あまり成績もよくなかったけど
「あなたのようなおとなしい人はお客様に信頼されるから頑張りなさい」
みたいな事を上司に言われてました。
逆に、いつもお客様と冗談を言い合っているけど
成績の上がらない営業マンもいます。
短期間で仲良くなることよりも、
約束を守る、秘密を守る、お客様の立場で考える、
というような対応をしていれば
自然と信頼関係ができてくるのではないでしょうか?
ご質問の回答になってなくてごめんなさい。
頑張ってくださいね!
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
相変わらず悩んでおられますね。
だいぶいろんなところに行かれたようですね。
新規で行くメリットは、自分に合ったお客様を選べるところにあるのです。気の合いそうな方とその方の趣味を探ってその話題で大いに盛り上がりましょう。
あなたの得意なパソコンやインターネットでもいいし、経験された夜のお遊びでもいいし、仕事のことでもOKです。同じ土俵で話せるように努力して営業を楽しみましょう。
ちなみに私はメーカー営業ですが、同行はしょっちゅうです。今も同行営業を終えて帰ってきたところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 精神的不安、気分の落ち込みを改善したくご相談です。 原因は仕事。 30代までは上司、同僚達との人間関 2 2023/05/11 07:41
- 出会い・合コン 職場恋愛について 2 2022/04/16 19:53
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介会社の怠慢は、認められますでしょうか? 3 2022/11/19 13:50
- 派遣社員・契約社員 今派遣社員として仕事してますが、先日職場でモヤっとする事があり、派遣会社の担当の人に相談しようとした 5 2022/07/23 00:50
- その他(自転車) ダイハツ正規ディーラーの営業担当の方から車を購入しましたが、納車の時の対応やその他、あまり相性が合い 4 2022/04/04 20:38
- 会社・職場 職場の人間関係で悩んでいます。自分は46歳男です。 最近、長年の上司、先輩や同僚達が次々と退職してし 5 2022/04/13 08:50
- 就職・退職 辞めた後の職場の上司について 先日営業部長のお誘いで入社した会社を退職致しました。 この上司とは昨年 4 2023/06/20 13:16
- 片思い・告白 派遣の営業担当に一目ぼれしてますが… 1 2022/11/30 11:15
- 知人・隣人 新卒内定者向け座談会に参加してほしいと言われ... 1 2023/05/20 02:03
- いじめ・人間関係 サラリーマンの収入は、運次第ですか? 5 2023/07/16 11:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
「・・・おるんです。」
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
ヤマトの60サイズ宅急便の営業...
-
銀行員の自宅訪問ってこんなもん?
-
代理でメールを送信する場合
-
営業会社とは?
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
自社内で「営業さん」という言...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
再引き落とし日の3営業日後 午...
-
無口で寡黙な性格だか、トップ...
-
土日を除く3営業日以降の意味を...
-
ディーラーの営業に就職します★
-
1~2営業日っていつまでのこと?
-
相手先の担当者と仲良くなるに...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
“心やさしい人”は営業に向いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
代理でメールを送信する場合
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
営業会社とは?
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
自社内で「営業さん」という言...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
1人でできる正社員仕事
-
外回り営業の求人の探し方
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
外回り営業の仕事の求人見つけ方
-
「通常通り」という言葉
-
私は現在25歳で男性です。 現在...
おすすめ情報