
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年々転売をやっている人が増えているそうなので、今現在かなりいると思います。
興味の持っている人も多いので、そういったサイトやせどり・転売の情報商材がかなりの数があります。
そして他の回答者が言っているように違法では無いです。
転売には扱っていく物によって変わってきますが、BookoffやGEOといったところでは中古のものを販売していると思います。
あれも見方を変えれば転売の一種で、買い取ったものを利益を出るように販売しています。
こちらのせどりや転売の項目を確認してもらえれば(http://yako.tokyo/)分かると思いますが、せどりや転売だけでもかなりの数があるのでそれだけ世間から注目されているということになると思います。
そうでなければ、販売なんてされないと思いますので。
No.3
- 回答日時:
>転売は違法ではないんですか?
全く違法ではありません。
合法です。
ただ、ネットなりで、転売屋は叩かれる傾向にある。
ネットなら、違法な業者もいますね。
転売屋なら、古物商の届出をしなければ、日本では違法行為になります。
>転売ビジネスをしている人は沢山いると言う事なのでしょうか?
質屋とか、中古店って、悪い言い方をすれば、転売屋。
ただ、質屋なり中古店と見なされるので、ネットでは叩かれることはほぼない。
No.1
- 回答日時:
古物商等はそういう場に足を運んで目利き、それを売るのですから立派な「転売商」。
蔵の中から見つかった壺、だの、喫茶店の奥に掛かっていた絵が、だの、似たり寄ったり。確りと古物の取り扱い許可証は必要。犯罪歴がなかったら取れます(≒そういう仕事をしている方に犯罪者は居ない、とも言えます)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスメールで『よろしく』...
-
株式会社エム・マーケティング...
-
【QRコード決済アプリ】Google ...
-
ブラウザとアプリ 安全性の比較
-
中学生です ゲオでスマホ買いま...
-
タイミーって衰退してますか? ...
-
決済アプリについて
-
ラジのすけアプリで
-
スマホで主にラインで文字を入...
-
100円ショップのバイトってハー...
-
スマホ1台で稼ぐ方法ってありま...
-
ポイント付くより値段安い方が...
-
アントケイトについて
-
ウーバーイーツって普通のバイ...
-
お金を稼ぐのは誰でもできます...
-
ビジネスパーソンに聞きたいで...
-
ゆうちょアプリ 一定期間ご利用...
-
ユニクロアプリの ランキングっ...
-
一流のビジネスマンや一流のス...
-
LINEワークスについて質問させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェスボードってトイザラスと...
-
蒸れないパンティストッキング...
-
キャバとセクキャバの見分け方
-
モンハン3gから4gまで中古屋で1...
-
商品は要らんけど特典が欲しい
-
GEOて店ありますよね! 最近ゲ...
-
ポケモンカードレアなやつが出...
-
PSのデジモンワールドの価値
-
コピックチャオを買おうと思う...
-
【FF7リメイクの順番について】...
-
私は ⚫︎日本語版の対戦や恋愛な...
-
GBAでドラゴンクエストシリ...
-
Switchで3人で楽しめるゲーム
-
5月27日は初代ドラクエの発...
-
なぜドラクエはこんなにつまら...
-
ニーアオートマタはクソゲーの...
-
ウイニングポスト2
-
xjr400のクラッチレリーズって...
-
FFシリーズの「リボン」の謎。
-
ACCESSで複数主キーにおけるsee...
おすすめ情報
ネットでの転売について気になり質問しました。
メルカリアッテで化粧品のサンプルを1000円で売ってる人がいたので…