dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中にギャンブル(競艇)をしている同僚はアリですか、ナシですか?
閑散期で暇なら私も、まぁまぁほどほどにね…と思えますが、割かし忙しいときにもやっています。朝から居眠りは当たり前。上司もそれには気づいています。
そして仕事が終わらず上司を困らせ、結果私に仕事が降られてきます。
仕事ができるのは大変ありがたいですが、同じ給料なのにほとんど私に仕事が回ってくることが許せません。
証拠があるわけでもないし、私も暇なときはプライベートでスマホをいじったりはします。(職場でスマホを触るのがNgなどのルールはありません)
けど仕事中は仕事優先しますし、期日は必ず守ります。というか仕事があれば真っ先に終わらせます。
今、その同僚の方の期日が迫った仕事が急に振られてきて、終わらせないと私が仕事できていないような雰囲気になりそうです。
この件を上司に報告したいのですが、どのように言えばスムーズに伝わるか悩んでいます。

A 回答 (1件)

ギャンブル…以前に、スマホをいじってる時間が長くて、


自分の仕事を終わらせていないって時点で、どうかと思います。

上司も困って、質問者さんにも負担がきてるという事実があるんですから、
まずそこを注意してくださいと言ってみてはいかがでしょうか?


上司も困ってるだけじゃなくて、
ちゃんと注意・指導を徹底してくださいと。

それが出来ず、改善がみられないのであれば、

仕事量に差があるという事を主張し、
その人の分の仕事を私に回すのであれば、
「その人よりも給与を上げるなど対応していただかないと納得できません」と、
少々強く言っても良いと思います。

仕事しなくても、給料もらえるなら、私もやりません!と。

言う権利はありますし、
上司の仕事には、社員の指導も含まれているはずですので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!