
昔から絵を描くのが好きで、趣味で漫画や絵(二次創作)を描いている20代社会人です。
タイトルの通りなのですが…
私は前から自分の作品に自信が持てず、人に見せるのが恥ずかしくてたまりません。
自分は面白い!と思って描いても、読んだ人から批判や中傷をもらったらどうしよう?とか、
とにかく私の作品を読んだ周りの人の目が気になって仕方ありません。
恥ずかしい気持ちはありますが、頑張ってpixivやツイッターで公開するようにしていて、有難いことに感想や褒め言葉を頂いたりすることもありますが、「あれの何が良かったの?」と思ってしまい、
やはり自分の作品に自信を持てないのです。
漫画も描きますが、写植が本当に苦痛で、
完成してからどうしても読み返すことができないため、友達に読んでもらって写植ミスがないかどうか確認してもらっている有様です><。
昔は今より画力も表現力もなく、何もかも下手くそで、もっと上手くなれば恥ずかしくもなくなり、自信も持てるだろうと思っていたのですが
悩みが無くなるどころか、どんどん恥ずかしさや自信のなさが拡大するだけでした。
幸い、「描くのが楽しい」という気持ちが健在なので今まで続けてこれたのだと思うのですが、
マイナスな気持ちを克服したくて、自己啓発本など様々な本を読んだり、マインドコントロールなども試してみましたが、結果は変わらずでした。
恥ずかしさや自信のなさと、どう向き合っていけば良いのでしょうか?
作品を作られている方、どうやってそのような気持ちと向き合っていらっしゃるのでしょうか?
解決策やアドバイスなどいただけると幸いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
治そうとして簡単に治るものではないと思います
例えばたまたま読んでいた漫画に感化されるだとか、そういうので考え方が変わったり、そういう自分を変えられるかもしれないものに巡り合うべく様々な本を読んだり動画を見たりしてみてはどうでしょう?
といっても私も幼い頃に描いた絵を馬鹿にされて以来他人に絵を見せるのが嫌になったのですが、今では私の絵を好きだといってくれる方がいたり、憧れる絵描きさんがいたり、最終的にそういうのでモチベーションが上げられるわけですからやっぱり好きではないとやってられませんね。
貴方は趣味でやっているのですし、作品を作ることを義務付けられているわけではないのならやりたいようにすればいいと思います
過去の作品と今の作品を思い切って見比べれ見れば結構上達しているなぁと思えますし、結局はポジティブさが大事ですよ!
まあすぐにそうポジティブになれるかといえば難しいでしょうから、明るい曲を聴きながら作品を作ったり、ゲーム実況などを横目に作品の確認などしたら少しは気持ちが楽になるかもしれませんね
気休めですがたまに好きなものを好きなように好きなだけ描いて作ってめちゃくちゃなものを作ったりとかも結構楽しいです。作ってる時だけですが
憧れや好きという気持ち、それだけで作品を作ることは無理ですけどそういったものがあるだけで作品作りの楽しさも大きくなるでしょうし向上心も湧きます
恥ずかしさなどを超えるくらいの気持ちやそれを紛らわすことのできる物があるときっとやりやすいと思いますよ
こういった文を書くのは不慣れで読み辛かったり知ったような口をしていたらすみません
拙い文章でしたし何の解決にもなってないかもしれませんがどうか貴方が自信を持って作品を作れるよう応援させていただきます
私はすごいだろう私の作品。くらい本心じゃなくとも思っていれば割と恥ずかしくなくなったりしますよ( 'ω' )و
No.6
- 回答日時:
仮に、この私の答えに文句いってきても、自慢でも何でもないから❗
あなたとかの、作家、美術、芸術の感性だから❗
私たち、みんなそうだから❗昔の絵もそうでしょ❗
綺麗だから、上手いじゃないから❗ほっとき❗
私と、自信を持とう❗
No.3
- 回答日時:
私なんか、無限に、作詞、作曲、変奏曲ありますけど、出しません❗
私たちの、本や、美術や、芸術は、うまさでなく、価値観。その人の、質が、どう出るか?
私なんか否定されても、否定する本人が、芸術感なし、音楽家として、音楽性なし。そう見るのが、私たちの、賢い見方です。
絵も、美術感ない人が、そういうこと、言いますから❗
私と、同じ。
たとえば、私なんか、カラオケ行っても、人の曲を崩して、歌詞や、伴奏から、メロディー潰してまでやる。要するに、無茶苦茶、音痴。でも、本当にうまい人は、そのまま歌わず、崩してまで歌う❗だから、点数、アカペラだし、0点。でも、それが、本当の芸術、美術、本の上手さです❗
わからない人、ほっとき❗
私と、一緒に気持ちやろう❗絶対に、価値観わからないの回りだから❗
そんなの、私なんか、オベラ歌手なんか。のど自慢なんて、出ないし?
私たちから見たら、100点出ようが、下手は下手。
そんなの点数じゃないねん。ほっとき❗
No.2
- 回答日時:
>やはり自分の作品に自信を持てないのです。
たかが趣味なので仕事じゃあるまいし、競争じゃない趣味にそもそも自信を持つ必要が無いって事が理解出来ていないだけでは。
『承認欲求』ってキーワードで自分の心理を理解して、どう向き合うのかって事ですよな~。
プロじゃない素人は、賞賛される作品を作る義務や責任が全くないので、そこを最大限利用すれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
趣味っていろいろな考え方があって………自己満足のためか、人に認められたいためか、人と共有して楽しみたいか………ってことがあるわけです。
あなたの場合、自己満足でいい…という考えと、人に見せて認められたい…という考えのはざまで、気持ちが揺れているわけです。自分の趣味に対するポリシーをはっきりさせる事です。例えば…『基本、自己満足だけどたまには人に見てもらい、客観的に評価してもらい、レベルを向上するきっかけにする』とか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
糸へんのつく熟語
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
illusted by・・・?
-
一文字で発音する言葉
-
へミングウェイThe Light of world
-
Pixivストレスを克服された方い...
-
プラバンの表裏
-
趣味で描かれた絵のお礼
-
文字を絵に変換すると9.11テロ...
-
3歳児形が書けない
-
感動したこと をスピーチとして...
-
細密画の描き方について
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
未成年がR18に相当する絵を描い...
-
絵が苦手な7歳の男の子につい...
-
イエスシのシ
-
絵上手い人ってなぜ尊敬される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
イラストレーターになるには専...
-
一文字で発音する言葉
-
トランプの表裏
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
プラバンの表裏
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
Pixivストレスを克服された方い...
おすすめ情報