重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年の2月から週一でバレエをしています。
来年の3月に初めてバレエの発表会に出ます。
初心者でも踊りやすい曲はありますか?また、どの団体も似たような曲を使うのでしょうか?例えば海賊(ドン・キホーテ)、ジゼル、オーロラなど…

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    ソロでも踊り複数人でも踊ると聞きました。被りはあっても問題なく先生の方から1曲だけ提案されたのですが自分でもとりあえず曲決めてきて〜という感じでした
    その為、こちらにて質問させて頂きました。参考DVDにはオーロラ、海賊などあったので…
    子どもが初めて踊る演目の曲で大人が踊っても問題はないということでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/12 16:12

A 回答 (2件)

>子どもが初めて踊る演目の曲で大人が踊っても問題はないということでしょうか?



フロリナやペザントは本当の舞台は大人が踊るものですから
問題はないです。

ただ、好きな曲で先生がその人に合わせて
ふりをアレンジしてくれる、ということだとは思い増すけどね。

先生に「あまり知らないので、私でも踊れそうなのをいくつか教えて下さい」
って相談したらいいのでは?

あとはリラの精とか?

先生が決めてくれたのが嫌でなければ、特にこれがいいというのがないのであれば
それをやってもいいのでは。

被りはあってもいいのかどうかという話でなく、自分が嫌じゃないか、という話ですね
被った相手が自分よりうまいと見劣りしますし
いい曲でも何人も同じものだと見ているほうが飽きて
あまり集中してみてくれなかったりとか…ってのが。
    • good
    • 0

先生にご相談されてください。


テクニカルな面と、他の人とのかぶりとかいろいろあるでしょうから

というか、いきなりソロで踊るのですか?
しかも週1で初心者から1年ちょっとだと
ほかの皆さんと踊るのではとも思いましたが

>どの団体も似たような曲を使うのでしょうか?
そりゃクラシックの演目となれば定番曲もありますが
現代曲や、その他の曲に先生がオリジナルのふりを付けるようなものもありますね。

あとまあバレエの定番といってもたくさんありますよ
人気あるものはどうしてもかぶりますが

子供などで初めての演目…というときは
フロリナとかが多いのでは。
フロリナ、ペザント、リーズ‥あたり。
キューピッドとかもだけど大人なので省きます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!