重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人の両親と同居してます。子供は3人おります。36歳の義妹がまだ結婚しておらず、一緒に住んでます。仕事はきちんとしてますが、未だに義妹が家事一切せず、私が義妹の下着も洗いタンスになおしています。
以前は義妹のお弁当も作ってました。が主人が一言義母に言ってくれたので、今はお弁当は作ってません。義両親は娘がかわいいのはわかりますが、このままずっと私は義妹の事もしなければならないのかと思うと気が重いです。私も小さな会社ですが代表をつとめていて、毎日働いています。朝昼晩の夕飯、掃除、洗濯を8人分全てこなしてから用意して、仕事に行きます。ただ私がいない時は(夕飯は私が作って食べるだけにしてますけど)義両親が子供を見ててくれるので感謝してます、、が、一生懸命やっていても、いろいろ周りに私の悪口を言っている義母にも憤りを禁じえません。
主人も挟まれているので、あまり義母にいろいろ伝えにくいのだと思います。それはわかっているので、仕方がないと諦めています。ただ、もう少し義母の義妹への甘やかし(とにかく何もさせないし、しなくても嫁=私が家の事をするのは当たり前的な態度)、義妹の生活態度を見直してほしいと願ってやみません。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

義両親、義妹さんとの同居、お仕事を良く頑張っていらっしゃいますね。

とっても素敵でかっこいいです。あなたの有り難みを痛いほど分かってきますから義母さまの悪口は温かく見守ってはいかがでしょう。周りはよく見ているので悪口は信用されていないと思います。また義妹さんも温かく見守ってあげてはいかがでしょう。生活態度はそのまま後の自分に返ってきますから義妹さんのご苦労を応援されるのも良いと思います。悪口を言われてもメチャクチャ頑張っているあなたをお子さまは尊敬しながらお育ちになるでしょう。今の状況は長くは続かないと思います。笑顔で姿勢良くいると前向きに考えられます。いつかメチャクチャ良い状況になると嬉しいですね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼が遅くなりましたm(_ _)mありがとうございます涙
義妹も...プライドが高く、時折暴言を吐くことも。。実は毎日、義両親はそんな娘に気を使っている状況なんです(笑)なので、私は静観するしかありませんwww本当に、いつか良いことがあると信じて頑張ります!本当にありがとうございます!

お礼日時:2017/12/09 20:40

あなた達が別居してはどうですか?


あなたも働いているのだし、別世帯にすれば保育園にも入れられるかと。
一度別居して有り難みを良く理解してもらうことも大切だと思いますけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

周りの方も皆さんそう言ってくださいます。それが1番だと思います。が、なかなか、諸々の事情があって別居できないのが現実ですね...涙
私があとから入ってきたので。。私が合わせなければならないのでしょうwwwただ、さすがに最近は疲れてきてしまってます、何か一つでも、義妹は自分の事は自分でしてくれたら助かるのですが。。暖かいお言葉感謝です!目に留めてくださりありがとうございました!

お礼日時:2017/12/06 21:05

上手くやるには 頑張らない事が一番だよ~。


頑張っていないんだから いろいろいわれても仕方ないやねぇ~~っってな具合で。
臨機応変 笑いながら嫌味の一つや二つ言えるようになると良いね~。
時には手抜きしなきゃだめだよ。
慌てて駆け足で義親におねがいします~~っって飛び出す振りしたりね。
    • good
    • 0

きついのに感謝の心も忘れない主様は尊敬に値しますよ。


素晴らしい人ですね。
お勤めしながら 妹の分までなんて信じられない。
親が悪いよ。子供の面倒を見ているんだから当たり前って思っているんだろうか。
だけどだけど ひとつだけ
考えてみてください。
キッチンやお風呂やトイレや洗濯場共同ですか?
二世帯では無いですよね。
その場合 もしかしたら 主様に遠慮しているのかもしれない。
下手に色々遣られて置き場所だとか ちょっとした扱いが違っていたりとかしたら
逆に 非常に遣りにくくなってしまう場合もあります。
親は一日過ごす場所ですしお孫さんのお世話もあるから
当然のように使うけど 何をどお使ったらいいのか
コレを使ったら気を悪くするだろうか。って変に気を廻したりする人も実際にいます。
洗剤やシャンプーなどどうしていますか?
共同で使うもの限定であれば使い勝手にも なれるけど
妹が手を出す事による弊害はないのでしょうか?
その都度 遣り方を伝えるのも面倒な事になりかねないし
一つ屋根の下に暮らすなら 正直 ひとりの手だけが入る方が気が楽ですし
遣りやすいものだと思います。
上手く説明できないけど 違うボトルの(それぞれの好みの)ボトルが並ぶのも
困惑するし片づけが面倒になったりもしますよ~。
私なら どんな遣り方でも任せてくれるなら 中途半端に手を出されるより
自分だけでちゃっちゃと遣ってしまった方がらくだと思います。
洗濯機回そうと思ったのに使っている最中だったりすると
疲れがドット出てヤル気をなくしたりしていますから。
考え方だと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございますm(_ _)mシャンプーや洗顔はそれぞれですねー、後は皆一緒ですが、、
私の子供が例えば朝、洗面台を使ってたら義妹は早くしろ!ってな感じでブツブツ言います(苦笑)義母が急かします。義妹が使うから、早く顔洗いなさい!みたいなwwwお風呂は義妹が基本一番に入ります、湯船に浸かりたいときは、先に誰かが入った後は汚いから無理だと言って。。まあ、これもほんの1部です。
暖かいお言葉感謝です!頑張ります!本当に心が軽くなりました!

お礼日時:2017/12/02 15:05

義妹さんも恥ずかしくないんですかね。

。感覚おかしすぎます。
良い歳して他人(義妹からしたら多少気を使うべき存在)に下着洗ってもらう、弁当準備なんて…
あなた様のご主人はちゃんと話し聞いてくれるんですか?味方になってくれてるんですか?
頑張って同居解消が良いと思います。
義両親が嫌で子ども連れて飛び出したら旦那も追っかけてきて、無事新しい環境取り戻せた人が身近に居ました。
そこまで頑張ってらっしゃるんだから自分を大切にしても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

暖かいお言葉本当にありがとうございますm(_ _)m主人は、、追いかけてきてくれるかな?www
比較的田舎の長男。同居が当たり前的なとこもあるかもしれません。が、味方する時はきちんとしてくれます。身近な方の新しい生活を聞いて希望が湧きます!!

お礼日時:2017/12/02 07:29

義妹さんが実家住まいなら


同居解消しても問題ないのでは?
夫婦共稼ぎなら経済的にも問題ないようですし
36才の他人の生活態度の改善なんて不可能に近いかと⋯
それよりも同居解消の方が現実的だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

周りの方々も皆、同居解消が1番だと言ってくださいます。。本当にそうしたい。何度か主人にも伝えてみたんですけど。
ありがとうございますm(_ _)m優しいお言葉に感謝です!

お礼日時:2017/12/02 07:12

あなたは嫁いできてるし義妹にしたらあとから来たあなたにとやかく言われたくないはず。


不満に思ってるなら旦那さんに相談するしかないし、あなたの不満全部が解決するわけないし一番いいのは同居を解消するしか方法ないんじゃない?
それしかないよ。

今まで生き方も何もかも違う人達が一緒に住むんやから不満あって合わなくて当たり前。
あなたが不満に思ってる以上に向こうも不満だらけかもよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね、本当に。同居をやめられたら。。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/11/26 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!