
Windows10でIE環境でGmailを使っているのですが
メッセージの作成でテキストをペーストすると
高確率でIEがクラッシュするようになりました。
IE上のリッチテキストだけでなく
テキストファイル上のテキストデータをコピペしても
クラッシュします。
ただ、クラッシュするのは、毎回ではなく
3回に1回くらいの頻度です。
Win7や8の時には普通にコピペは使えていましたので
Win10になったからか、Gmailの仕様が変わったからだと思います
これはどうすれば良いでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
パソコンは、手動作業よりも、より便利に利用したり時短する目的がありますが、不具合があると本末転倒ですね・・・
>これはどうすれば良いでしょうか?
A,
IEなんか使わず、ChromeかFirefoxを使う。
ここの多くの回答者さん達は、パソコンの上級者ばかりですが、
その人達は、不便なIEなんて常用していないでしょう・・・
なので、IE不具合の回答は付きにくい。
現在、IEのシェアは、20%ぐらいに低下しています。
No.1
- 回答日時:
お聞きしますが、今さらなぜ、IEなど使用しているのですか?
Gmail の問題よりも、時代遅れでセキュリティーも危ういIEに問題があるとは考えませんか?
ネット上ではIEが適さない場所も増えています。
IEが標準なのは電子マネーのチャージや税務署の電子申告などです。
これらは、日本の独自仕様が多いので、Firefox などの優秀なブラウザが対応しないからです。
ブラウザを変えて見て下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Gmail ThunderbirdでGmailを削除しても戻ってきてしまうので、とても困ります。 2 2022/07/07 16:38
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- Gmail OCNメールの自動転送につて 1 2022/04/21 16:36
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Gmail 「Andoroidスマホ、Gmailで 文字の大きさの変更はどうすればいいのでしょうか?」 普段、文 1 2023/04/04 17:11
- Word(ワード) Wordでふりがなつきの文字を、ふりがなを外してペーストしたい 4 2022/05/09 08:53
- マンション管理士 資格試験はやはり過去問回しまくるのが合格最短ですか? 1 2022/04/02 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2タッチの入力
-
▲▲フラッシュのリンクの張り方...
-
WEB作成で参考・お手本になるH...
-
400 Bad Syntaxって何ですか?
-
GET値が消えてしまう
-
デュアルディスプレイにしたい...
-
フラッシュのswfをHTML内のifra...
-
JSPで初期カーソル表示する方法
-
P902i 自作着うた(iモーション...
-
htmlページ上を、flashアニメー...
-
タブダイアログのフォーカスの...
-
FLASHが見れない環境はもう考え...
-
テキストエリアの末尾にフォーカス
-
VBにて、非アクティブでフォー...
-
Dynabook 1870でUSBメモリブート
-
カーソルを合わせるとメニュー...
-
危険なURL?
-
H”からDocomoへ画像を送りたい。
-
Powerbullet
-
LINEのステメやプロ画は変える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファーストピアスのキャッチが...
-
ASP.NET 動的コントロールのフ...
-
TextBoxのカーソルを右端に移す...
-
googleサーチコンソールでの重...
-
Access2010 SetFocusが当たらない
-
VS2013の選択した行に出る白枠...
-
EXCEL VBAで URLの内容 が取...
-
人体切断マジックの事でお聞き...
-
Canvasのメモリーリーク疑いに...
-
LINEのステメやプロ画は変える...
-
vb.netでフォーカスされている...
-
ユーザーがクリックするまでフ...
-
子ウインドウを閉じて 親ウイ...
-
今、課題で弁論文を書いて、テ...
-
アプリがフォーカスを
-
自動的に前画面に戻る
-
デュアルコアCPUの期待度は?
-
400 Bad Syntaxって何ですか?
-
JSPで初期カーソル表示する方法
-
Dynabook 1870でUSBメモリブート
おすすめ情報