
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
通常、フォントのデータは文字コードだけ記されています。
それをシステムに同じフォントがあればその文字コードを
元にして表示します。
同じフォントがシステムにない場合、表示できませんので
アプリケーション側で違うフォントに置き換えるようなア
ラートが出て違うフォントで表示することになります。
その場合、レイアウトが崩れるので、PDFファイルにする
時にフォントの埋め込みというのをしてPDFファイルを作成
すれば、相手先のシステムにフォントが無くても同じレイ
アウトで表示する事ができます。
ただし、フォントによっては埋め込む事を許可しないフォ
ントもありますので、その場合、フォントをアウトライン
化して絵として貼り付けます。この絵はビットマップでは
ありませんので、拡大してもギザギザにはなりません。
(ドロー系とかベクトル系の絵です)
何回も有り難うございます。
当該pdfファイルは、アドビのInDesignを使ったらしく、仰せのとおりpdf化する前にテキストをアウトライン化している模様です。印刷屋にテキストファイルを求めるか、OCR原理でテキスト化するソフトを利用するか、考えています。
No.6
- 回答日時:
同じ文章中でと書かれていなかったので、1の回答となりました。
そのテキストがアウトライン化(文字を絵にするということです)
してあるために選択できないと思われます。
(埋め込みができないフォントのため)
結果的に編集できないのは同じですが。
再三有り難うございます。
小生が述べた「アウトラインフォント」とは、
http://e-words.jp/w/E382A2E382A6E38388E383A9E382 …
に定義されたフォントのことで、現在のフォントは殆どが「アウトラインフォント」と思います。
いずれにしても6400%に拡大してもギザギザにならないのですから、テキストと思いますが・・・・・。
No.4
- 回答日時:
>テキスト選択モードでCTRL+Aすると、選択できるテキストと選択できない「テキスト」があります。
実際に作れるか否かを実験してみました。
>選択できない「テキスト」をなぜ「テキスト」と判断したかといいますと・・・
このことから、最初にEPSを疑ったのですが、EPSテキストはPDFテキストとして変換されてしまうため、この事例に該当しませんでした。画像化されたテキストのEPSについては、当然のことながらテキストとして編集できませんが、CTRL+Aで選択できる/できないとは別次元の話になるようです。
次に、セキュリティ関連を疑ってみました。文書全体がパスワード保護されていれば、最初にパスワードの入力が求められるので気付きます。ところが、「権限」に設定を加えていると、その「権限」にアクセスしない限りパスワードの入力が求められません。たとえば、変更を許可しないにしておくと、CTRL+Aでの選択が無効になりました(すべてを選択解除は有効)。このほかにもいくつかの設定方法があると思いますがご参考まで。
いろいろと実験をいただき有り難うございます。
ANo.1さんへのお礼を参考願います。なお、当該pdfファイルは、印刷屋が印刷物と一緒に納入したファイルで、使ったDTPソフトが何か、明日聞いてみようと思っています。

No.2
- 回答日時:
「TouchUpテキストツール」でも選択できませんか。
私もPDFのフォントには苦労しており
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1924149
こちらで質問させていただき、いろいろ試しているところです。
参考に、私の質問も読んでいただくと、何かピントになるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
印刷の許可とかテキストコピーの許可とかはpdfファイルを書き出す時に
設定されるものですので、作成者にパスワードを聞かないと編集できない
と思います。
印刷可能なら、いきなりPDFとかで読み込めますが(OCRと同じ原理で)。
有り難うございます。
もちろん[文書の印刷および編集とセキュリティ設定にパスワードが必要(U)]にチェックは入っていません。印刷は平常にできますし、ページの分割などもできます。
そもそも、ご回答の内容は、同一のファイル(ページ)のなかに《ctrl+Aで選択できるテキストと選択できないテキストがある》ことと矛盾していませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
Chromebookでオフラインでテキ...
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
Lhaplusでの圧縮後テキストが文...
-
ムービーメーカーでキャプショ...
-
Microsoft Access で同じフィー...
-
バイナリデータとテキストデー...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
Videostudioテキストの横スクロ...
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
FLASHで文字のアルファがおかし...
-
javascriptのスライドショーで...
-
pdfファイルから抽出できるテキ...
-
VBAでUserFormでProgressBarとL...
-
AccessのSQL文 検索
-
capcutってアプリで質問です。 ...
-
ウェブページを一括でtxtに保存...
-
PDFファイルで画像化された文書...
-
Adobe Acrobatについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word
-
PowerPoint SmartArtの箇条書...
-
illustratorとExcelは連携出来...
-
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
イラレでダブルクリックで文字...
-
バイナリファイルの編集
-
Publisherをエクセルファイルに
-
Chromebookでオフラインでテキ...
-
Excel VBAで改行を含む文字列を...
-
イラレの古いバージョンのファ...
-
Videostudioテキストの横スクロ...
-
Microsoft Access で同じフィー...
-
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
フォトショップで複数テキスト...
-
davinci resolveを使っているの...
-
PDF文書で斜めテキスト
-
画像からテキストデータを正確...
-
Illustratorのテキストの更新に...
-
パワーポイントでテキストボッ...
-
ダヴィンチリゾルブでテキスト...
おすすめ情報