
宜しくお願いします。
バイナリデータを用語辞典で調べると
「テキスト形式(文字データ)以外のデータ形式全般のこと。
実行可能形式のコンピュータプログラムや、画像や音声、
動画などのデータなどがバイナリデータにあたる。」
(http://e-words.jp/w/E38390E382A4E3838AE383AA.html)
とあります。
これでは、バイナリデータとテキストデータの違いが分かりません。
テキストデータはコードの集まりで、
さらに細かくすると0と1の集まり(?)だから・・・
と考えるとバイナリデータとテキストデータの
違いが分かりません。
Q1.私は何が分かっていないのでしょうか?
Q2.バイナリデータとテキストデータの違いを教えてください。
宜しくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
バイナリデータは01の集まりです。
テキストデータは文字としての意味が与えられて居ます。ただテキストデータの01としての表現方法はプラットフォーム(OSやアプリケーション)によって異なります。例えば英文字コードでもメインフレームで使われるEBCDICもあり、unixやPCで使われるASCIIもあります。また日本語など英語以外の文字をあらわすのには、さらに多くの種類があります。また改行を表す文字もいろいろです。
例えば telnet で他のコンピュータにログオンして通信する時の文字コードはASCIIで、改行はCRLFと決まっているので、そうでないコンピュータはtelnetプログラムが自分のコンピュータのコード体系と相互変換します。
ftpでテキストデータを転送する時も同じくASCIIとCRLFと決まっています。ただ日本語文字の時にどのコードを使うかは規格では決まっていないので、ftpクライアントで、相手コンピュータの日本語コード種類を指定して、自分と合わなければ転送時に相互変換します。
Cプログラムでもテキストの改行は'\n'と決まっているので、そうでないWindowsの場合はCプログラムとの間でCRLFと'\n'の相互変換が、ライブラリ中で自動的に行われます。
そういった変換を全く行わないのがバイナリデータです。画像ファイルなどはjpegと形式が決まればどのコンピュータでも同じフォーマットなので変換の必要はありません。逆にテキストとみなして変換するとデータが壊れてしまいます。
No.7
- 回答日時:
文字通り直訳した場合、何らかの数値化されていない情
報を数値化する際に、文字コードの集まりとして数値化
したものがテキストデータで、バイナリデータは2進数
表現したもの全体を指すのではないでしょうか。
リンゴが10個あることを表現するのに、"apple","10"
という文字列に変換すればテキストで、リンゴを描いた
絵のビットマップと0x10の数値に変換すればバイナリに
なるかと。
ASCIIコード変換(やJIS,EUCなどの変換)を通したものを
テキストと呼ぶようですが、「バイナリでない」という
と私はBCD表現くらいしか思いつかないです。
No.5
- 回答日時:
基本的にパソコンで扱われるデータはバイナリーデータとしても間違いではありません。
アナログコンピュータの様に0と1の間を取るようなコンピュータ以外はすべてバイナリーデータを扱います。
テキストデータはバイナリーデータのうち、最短のデータ長を8bitとしアルファベット等を割り振った文字コードを割り振ったものと一部の制御コードのみのデータをテキストデータといいます。
で、質問者の方の疑問が発生するのは「テキストデータ」「とバイナリーデータ」の扱いが異なる場合があるためで、正確に行けば「テキストデータ」と「非テキストデータ」の扱いの違いであるべきところです。
テキストデータにおいては実は文字コード&制御コードの割り振りが一通りではないため、パソコンやその他のコンピュータにデータを移す場合にコードの変換が行われる必要があるのです。
非テキストデータにおいては勝手な変換を行われると困るわけで、無変換に転送されるわけです。
ということで「非テキストデータ」を便宜的に「バイナリーデータ」と呼んでいるのです。

No.4
- 回答日時:
実は私も大昔、あなたと同じ疑問を持ってました。
Q1.
多分、テキストデータに対してバイナリデータって名前が誤解の元ではないでしょうか。
コンピュータ上のデータは全て2進数で表現できますから、そういった意味ではバイナリデータです。その中でもテキストとして読めるものがテキストデータになります。
何かが解かってない訳ではなく元々境界が曖昧な言葉を明確に出来ずにいるだけではないでしょうか
Q2.
一般的には、表示可能な文字の集まり(制御コード等を含まない)テキストとして読めるものはテキスデータ、それ以外はバイナリデータ思って差し支えないと思います。
説明がかなり下手な気がします
申し訳ないです
No.1
- 回答日時:
テキストファイルも、本来当然バイナリデータです。
ガッコで習ったことしかいえませんけど、テキストデータっていうと実は範囲がごく狭く限られるので、それだけをちょっと特別扱いしてるんですね。
http://y-ok.cn1.jp/b_koza/a_digital/contents/con …
参考URL:http://www.nirvana.co.jp/edu/web_ed/web_ed28.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
イラレでダブルクリックで文字...
-
5
Illustratorテキストエリアへ塗...
-
6
Excel VBAで改行を含む文字列を...
-
7
PDF→CSVへ変換
-
8
PDFファイルの文章コピー、エク...
-
9
VBA:水平スクロールバーが要ら...
-
10
PDF-XChange Viewer のタイプラ...
-
11
Publisherをエクセルファイルに
-
12
バイナリデータとテキストデー...
-
13
exe bat
-
14
パワーポイントでテキストボッ...
-
15
pdfファイルから抽出できるテキ...
-
16
バイナリファイルの編集
-
17
▲▼ボタンを押すと文字が動く小窓?
-
18
PDFの透明化テキストを抽出...
-
19
リンクの探し方
-
20
フォトショップで文字に遠近感...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter