dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は、宜しくお願い致します。

 最近「RV-905PDVD2」という車載用のポータブルDVDを購入しました。
これ単独で再生は可能なのですが、どうしても車のカーナビ(日産エクストレイル、
純正カーナビ、RCA(赤、白、黄色)の外部入力端子有り)に出力をさせたい
のですが、画像が乱れて(カーナビ側の画像が斜めに表示とか、コマ飛び)、うまく表示
されません。本体側の再生画面は正常です。

 ビットレートとかの問題なのかなと本体側の設定を色々と調べてみましたが、
ビットレートを設定するような箇所はありませんでした。

 車側のカーナビは、ipodからの画像入力(RCA端子から入力)は正常に
再生、表示されています。

 DVD本体側からの出力は、4端子ジャックで出力しています。
少なくとも、車側のカーナビからは、画像が出力されているので、
画像の出力端子の構成は、合っていると考えているのですが、何故このように
車側のカーナビの画像が乱れるのかが分かりません。

 因みにDVD本体をTVのRCA端子へ外部入力しましたが、
画像は表示されませんでした。
 別のケーブルで、カーナビ、TVでも試してみましたが、両ケーブルとも
全く同じ現象でした。

 何が原因でしょうか、正常に動作させるには、何かの設定(カーナビ側も含めて)を
変えてやる必要があるのでしょうか。

 また、他の市販のポータブルDVD再生機でも、同様の現象にしかならないのでしょうか。

 以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

「RV-905PDVD2」とは


別の車載用のポータブルDVDでどうなのか
試してみたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!