
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特別決まっていないようですね。
プッシュホンサービスやISDN等の場合には、パルスではなくてトーンでの接続を指定されていますので。
パルス信号の場合には、テレフォンサービス等を利用する際には「トーン信号への切換をするようにしてください」という場合の、トーン信号の切り替えボタンについては、だいたい、*が主流のようですね。(NTTの場合)
他社の電話機/FAXでしたら、#が指定されてされていることがあります。
なお、No2の方の説明にあったパルス信号/トーン信号の切り替えは、電話開設契約時の電話回線でそれを切り替えるためのスイッチです。
No.4
- 回答日時:
No.2で回答をしたものです。
> パルス信号/トーン信号の切り替えは、電話開設契約時の電話回線でそれを切り替えるためのスイッチです。
というのは承知をしております。
その上で、以前使用していた電話はトーンスイッチがなく、
これを切り替えてトーン信号を出していたような記憶があったもので。
曖昧ではあるのですが…
誤った回答だったようで失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
規格はないんじゃないでしょうか。
家のはトーンボタンが別に付いていますし、
以前に使っていたのは*印で切り替えていました。
すごーく古いものでは、
パルス10・パルス20・トーンの切り替えスイッチしかないものもありましたし。
No.1
- 回答日時:
電話機によって異なります。
「*」ボタンによって切り替えるタイプが最近の主流のようですが、他に「トーン」「T」などのボタンが別に付いていて、このボタンでトーン信号を発信できるようにする機種もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
会社で使われている電話機
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ACR機能の解除
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
通話ができません(相手が話中...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
フレッツISDNとキャッチホン
-
ISDN電話とアナログ電話
-
イヤホン難聴でも骨伝導のイヤ...
-
リースの必要性アリ?
-
黒電話での非通知拒否設定
-
INSメイトV-7DSUに困っています。
-
ISDN接続失敗か?電話がかけら...
-
ISDN料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
留守電のメッセージを消してし...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
ISDN回線からアナログ回線...
おすすめ情報