重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

絵本作家と、学校給食をつくる職業を、兼業するのは、厳しいでしょうか?

絵本作家と兼業するのは、どのような職業が、いいと思いますか??

出版社・編集プロダクション・イラストレーター以外でお願いします

A 回答 (2件)

臨時職員なら十分可能ですね。


正規職員だと時間的に厳しいのと
公立学校は公務員なので、副業が禁止ですので…。私学ならいいでしょうけど
あまり給食があるところはないかも…。
まあ実際栄養教諭以外は臨時職員が多いですが…。
午後はやめに終われる、長期休暇なども休みになるので副業としては良いのでは。


絵本作家といってもそれ一本で食えるひとは少ないので
飲食店とかでバイトしてるんじゃないですか?

今もやっているかわかりませんがイシヤマアズささんは
画廊でアルバイトしていると漫画にありました。

臨時職員ならそれこそ、図書館の職員とかもよいのでは?

保育園の先生、幼稚園の先生とかもいいかもしれませんが。

学童保育でアルバイトしていた、という絵本作家の方もいますね。
給食調理だと子供とあまり接する機会はないですが
こちらだと子供の世界の中に入れるので・・・

でも看護士さんやりながらって人もいるし
なんでもやろうと思えばやれるのでしょうけど

副業規定さえなければ。
    • good
    • 0

絵本は子供向けだから学校給食で子供目線を意識できるし、土日祝日休みで帰りも早いから創作活動に充てる時間も取れて、結構うってつけな兼業では無いでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!