都道府県穴埋めゲーム

旦那さんより離婚をしたいと用紙を渡された35歳の1歳になった子と、もうすぐ5歳になる二児の子どもをもつものです。
もうやってけない、何度も離婚と思ってたけどその度にやってきたけど。。と言い渡されました。
彼は私の彼への態度が嫌だ、しんどいとのこと。。
2人目妊娠し、出産。。おめでとう。頑張ったねの言葉はなく、上の子が実家にいたこともありますが、一度も産院にはきてくれませんでした。産後退院もなかなかできず、上の子が不安定なため、なかばお願いして退院させてもらったこともあり、自宅で安静も続きました。母に家事を手伝ってもらい、旦那さんにもお兄ちゃんの保育園のことを少しやってもらったり、洗濯を干してくれたり。。本当に感謝していました。
それから体調が回復し、それでも旦那さんは洗濯はかかさずしてくれました。ですが、帰りは遅いためお風呂は毎日3人、夜間授乳や夜泣きで寝不足で帰りをまたず寝てしまうことも多々。1人目のときはオムツやだっこいろいろしてくれましたが、オムツは3回ほど。お風呂はゆっくりはいりたいと、土日も1人で入ってます。休みの日の朝ごはん下の子が泣いて、来て欲しいのにきてくれなかったり、泣いてる子どもにため息をする旦那をみて、なんで私ばっかり。。と正直思ってしまった時もあります。旦那さんのご飯をつくることをめんどくさいと思ってしまったり。。
ですが、わたしなりにやってきたつもりですが、子育てをなにもしない旦那さんに対し、洗濯くらいやってもらったっていい!と自分に言い聞かせ、もういいよ、ありがとう!と言えませんでした。毎日干してくれた時はお礼を伝えていました。干せないときは、毎日二、三回回すので、自分で三回干します。

子どもと遊んでくれるときはとてもいいお父さんだと思います。ですが、子どもに対して怒るとき私と考えが違うこと、子育てをあまりしてくれないことなど私の不満は募り、帰ってきても、笑顔でおかえりといえなかったり、旦那さんが言うことにつっかかり、否定をしてしまったりと、旦那さんにとってはとても居心地の悪い家だったと思います。
私のなかでも、なんでこの人といるんだろうと思うことはたくさんありました。でも2人にとってはお父さん。彼が頑張ってくれてるから今の生活があり、感謝しています。ですが、2人がいなかったら、別れていただろうと。。

私は子どもたちのために離婚をしたくありません。不満はたくさんあります。ですが、子どもたちにとって大切なお父さん。寂しい思いをさせたくありません。娘はまだ父の記憶ないでしょうし。。旦那さんは決めたらゆるがない性格のため、離婚の意思がかたいです。でも私は夫婦をやり直したいと思います。いままで、なにもしてくれない。。と勝手に思い込んでたじぶんを反省に求めず、もっと大切したいと思います。

私はどうしたらいいのでしょうか?子どもたちの前では普通に会話したり一緒にでかけたりしますか、いないと、出来るだけ会わないように、連絡ごとのみ伝えるという生活です。彼は今すぐにでも家を出ていきたい、離婚したい。ですか、出ていかないでと伝えてあります。あと1、2年はしかたなく、長いといいながらも家にはいてくれるようてす。 家庭内別居ですかね?正直しんどくなるときがあります。なんのために一緒にいるんだ、母子家庭と変わらないと。。でも子どもたちにとっては、なにも変わらない日々。息子はお父さん大好きですし。行き詰まるようなら離婚回避し、お父さんは転勤ということで、月に何度かきてくれること、などいろいろ約束し別居?も考えます。。
ですが、5年前に祖父母から私が譲り受けた土地に家を建てたため、土地は私、家は主人の名義であります。離婚すると行った際、主人は養育費はローンでいいかと思ってる。と。。

どうしていいかわかりません。。でも主人が離婚しなくてよかった!って今は思わなくてもそうなってほしい、幼い子どもたちのためにもやり直したいと私は願います。しかし、専業主婦の私ももしものために仕事を探さねばといろいろ動いているところてす。

長い、まとまりのない文になってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。私はどうしたらよいのでしょうか?届けを出すのが一番なのでしょうか?もうやり直すのはむずかしいのでしょうか。。

A 回答 (6件)

男ってそんなもんですよね(笑)


本人は子育てを手伝ってるって感覚…。
貴方もきっといっぱいいっぱいだし、
旦那さんも親としての自覚が少ないし…。

私も、ずーっと旦那にたいして不満があって離婚して
初めて仕事してくれてた事に対して自然と感謝出来ました。
あの人が働いてくれていたお陰で、自分は子供と一緒にいられたんだなぁ…と。
今は養育費を払ってくれる事に、自然と感謝しています。

ちなみに私の場合は元旦那の暴言暴力があったから離婚しました。
…貴方の旦那さんは、どうですか?

ちゃんと現実と向き合うといいと思います。
理想にばかりとらわれない方がいいと思います。
世の中もっと素敵な旦那さんはいるかもしれませが、もっと酷い旦那さんもゴロゴロいます。
    • good
    • 0

子育てに関して、旦那様に求めすぎですよね。



私自身の事ですが、子供が小さい時のお風呂は、全部私1人でやってましたよ。ウチは2歳違いなので、大変でしたけどね。ちなみに私自身は仕事もしていたので、仕事をしながら子供の事も家の事も全部です。

子育てに関して、手伝って欲しいとか頼りたい気持ちは十分理解できるけど、ある意味諦めて、旦那様は仕事して時々子供と遊んでくれるだけで十分!くらいな気持ちでやらないと、そりゃ~イライラしますよね。

その様子を見て、窮屈な感じになって旦那様も離婚したいと思っちゃったんじゃないですかね?

子供が居なかったら、別れていたと思っているようですが、世の中、あなたの求めているような鏡の様な男性は、滅多にいません(^_^;)

離婚するかしないかに関しては、あなたが旦那様に誠意を見せて、それでも駄目なら諦めるしかないのでは???

男性でも女性でもそうですが、1度これだ!って決断しちゃえば、中々難しいと思うのです。相手だって簡単に決断している訳じゃないので。

とりあえず、印鑑を押さなければ離婚にはならないので、最悪離婚になってしまうって事も考えて、その先の生活の準備もした方がいいでしょう。

どんな仕事なら出来るか?とか生活するのに、どのくらい働かないと駄目なのか?、仕事をするにあたっての、子供の預け先とかね。
    • good
    • 2

二人での子育ては、難しいのですが、


二人とも初めての経験なので、知らないものなのです。
男→仕事が忙しい、休日は休息したい
女→一人でも大変。二人だと手伝って貰わないと無理。

だから、多くの場合、実家の近くに住むのです。
ご伴侶は安易な普通の人でしかなかった。特に貴女を
強く愛した人ではなかった(のでしょう)。
貴女は甘かった。

まず実家に帰りましょう。別居です。
協力を得、最悪単独で子育て出来るよう準備しましょう。長くはなく。
そしてお子さんのために彼から金を出させましょう。
離婚も想定しましょう。
シングルを覚悟しましょう。
ここからがスタートです。
離婚は1日も長く、しないように。
    • good
    • 0

貴方は専業主婦なのですから、家事育児をすべて自分でするのは当たり前ですよ。

貴方が楽をしたいからといって、外で経済活動をして疲れて帰ってくる配偶者さんに家事を手伝いなさいなんて、甘えもいいところです。貴方は配偶者さんの仕事を手伝えますか?
自分の務めもキチンと果たせない専業主婦なんて、いらないよって言われてもしょうがないでしょう。貴方が考え方を変わらない限り、やり直すのは難しいですよ。
    • good
    • 2

不満はいっぱいあって「子供がいないなら離婚してたのに」って思うんでしょ?


でも「子供のために離婚はしたくない」んでしょ?
なら今の「子供の前では家族ごっこ」で「裏では冷めきった夫婦関係」は仕方のないことじゃないですか。
あなたのいう「子供のため」はちゃんとクリアしているんだから何も問題はないでしょう?

「自分が楽したいから」が目当てじゃなく、本気で「子供のため」って思うなら、
もう一度旦那の気持ちを取り戻さないとね。
あなたの不満を表に出して旦那と不仲になるのは「子供のため」にならないよね。
だったら不満は全部飲み込んで甲斐甲斐しく家事と子育ては自分がこなすこと。
旦那が「手伝って」くれたら最大限の感謝の気持ちを持って「ありがとう」「助かる」と言葉で伝えること。
旦那のために美味しい料理を作って洗濯して掃除して「居心地のいい家」をつくること。
「子供のため」に旦那が帰ってきたいと思える家庭を築くのは主婦の務めじゃないかな。

そこまでやってももう気持ちが取り戻せないほど冷めきっているなら、
「子供のため」に母子家庭でも食っていけるだけの仕事を探しましょう。
家をくれるという話も、持ち家だと出ない補助金もあるのでちゃんと調べてくださいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。子供のために頑張ります。
ですが、外に女の人の影もあります。ですが、子どものために帰ってきてくれるでいいので、居心地のよい家を作れるように考えを改めて、結婚当初の気持ちで頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/18 15:13

旦那さん も、疲れはてているのでしょう。



お金に余裕があるなら、別居で月に何回か、帰ってきたりしてもらう方がいいと思います。
そう言う生活で、ゆっくり離婚するか結論を出せばいいと思います。
旦那さんと相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。旦那さんと話をしてみます。

お礼日時:2017/12/18 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!