プロが教えるわが家の防犯対策術!

このタイプの祠はどんな神様が祀られていますか?
お詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

「このタイプの祠はどんな神様が祀られていま」の質問画像

A 回答 (3件)

小さな祠には、水の神様を祀る、水神さんと、火の神様を祀る荒神さんが有ります。


多いのは、田舎の百姓のお家へ行けば、台所の上に、松(荒神松)を飾る、荒神さんを奉っています。近くの井戸には水の神様を祀る小さな祠、水神さんを、ツルベや近くに祠を作って祀っています。
火と水は、生活に欠かせないので、祀っていたのですね。そして、地域ごとに、春夏秋冬の季節をくれる自然のすべて(八百万(やおよろず)の神)を崇めたのが、八幡さまになるのです。
つまり八幡神社です。
そうして、自分たちは守られている、神々は自分たちを守ってくれると細々と生活したのが、昔の日本人です。その習慣が場所によって残っているんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しくご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/01/09 17:54

祠がある場所


昔そこで何かあった
鎮める為に有りますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/09 17:54

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%A5%9E田舎なら、また近くに水路や井戸があるならこれですね。水の神様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

めちゃくちゃ田舎ではありませんが郊外にあります。
ちなみに水路など、それらしきものはありませんでした⋯

実は新居をこの祠のそばにある家にしようと考えているのですが、曰く付きだったら嫌だなぁと思い質問致しました。

祠とは、神様が祀られているところ以外にも人の魂を鎮めたりする意味合いのものもあったりしますか?

お礼日時:2017/12/27 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!