電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スワデーシー (ベンガル語: স্বদেশী, ヒンディー語: स्वदेशी,英語: Swadeshi)は、インドにおいてイギリス帝国のインド支配に対して出されたスローガンのひとつであり、経済的戦略[1]。「国産品愛用」を意味する[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スワデーシー

日本で「国産品愛用」運動が始まったら参加しますか?しかし、外国製品のボイコットや旧来の技術による産品使用の奨励等、現代にそのまま適用できない項目もありますが。

A 回答 (15件中1~10件)

参加しません。


そんな運動が始まったら、日本は世界中から非難されますよ。
日本は世界に製品を輸出して儲けているくせに、自分たちは、外国製品を買わない、わがままな国だと思われるだけです。

日本は優秀な労働者が一所懸命に働いて、優れた製品を作り、大量に輸出していますが、これで得るものはドル札にすぎません。ドル札は使わなければただの紙切れです。ドル札で外国から製品を買わなければ、一所懸命働いた日本の労働者が豊かな生活を送ることはできません。ドル札ばかりが金庫の中に増えるだけです。

インドの国産品愛用運動は、宗主国から製品輸入を義務付けられているという事情があったのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/03 10:01

食品に関しては、日本で生産・製造された方が安心ですが、近頃の偽証が気になってはいます。


全てというのはやはり無理があると思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/03 21:10

当然です。

条件が一つありますね!「反日国」の不買運動に参加します。反日国の映画見ない。施設を利用しない。旅しないです。日本国内では声がでかく・規則守れず、態度が横柄・汚す・勝手に狩猟して食べる・不正受給(生活保護、国民健康保険、420000円の出産手当金)等の、そんな国のは不買しておる。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/31 17:39

関所の廃止、楽市楽座の奨励は、えーと、織田信長もやっていたね、産業の発達に寄与するのは分かっている。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それは現代と状況が違うと思います。関所については集金のための関所が乱立していたわけですし、
楽市楽座は寺院のカルテル対策ですよね。
国産品愛用といっても、日本に企業が一社しかないわけではありません。

お礼日時:2017/12/30 17:53

特定業界と政治家が結びついた政策としての運動ならば反対、参加しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/30 17:51

目的が何なのか?


その運動に何の意味があるのか?

そう言う事抜きで言われてもねぇ

基本是々非々で対応するだろうけど、だいたいそう言うの言い出す人間には裏があるのでそう気軽には乗れないね

また、何を持って国産品とするかも難しいだろう
これだけ国際間での分業が進んでいる中で、見た目で国産と思っても
構成パーツのほとんどが輸入品とか、国外で肥育してから国内に持ち込んで
短期間だけ飼育すれば国産を名乗れるとか

国産買ってます!と言っても、実態はザルってのは
コレまでの実状をみても明らか

そう言う意味のない運動に注ぐエネルギーをもっと、前向きに使った方がマシとも言える
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。敬語くらい使いましょう。

お礼日時:2017/12/30 17:51

今も出来るだけ国産品を選ぶようにしています。



ただ、国産品の定義は難しいと思います。
純国産品と、原材料などが外国製でも最終加工地が日本なので国産品とか・・・。

それと価格面で国産品は高い事もあり、躊躇する事もありますね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/30 17:50

スワデーシー!初めて聞きました。

既に実行しているので、言葉だけ追加して覚える事にします。
私の国産品愛用は意識的ではなく、気に入ったものを探すとメイドインジャパン、というだけの物であり、特に機能性重視のもの(安全性を含む)と着心地のいいものは自然日本製になります。
相方とは兎角意見が衝突し、紳士ものの使い勝手、例えばシャツ類のボタンにおけるハメ心地、これらは断然の違いで長期の使用において絶対の差、と譲らないのです。

結果は「自分で買って来てよ、私が選んだんじゃどうせ気に入らないんでしょ」、となって金婚式を二年も越えました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/30 17:50

正直なところ、「国産品愛用」運動のイメージがわきません。



※今現在、食材については高くても国産のものを買うようにしています。日本の農業や漁業をささやかでも応援したいという気持ちからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/30 17:49

参加したいと思いますが 名前だけが国産品で 外国製品が多い ネットショップで買った場合は


修理に困る売りぱなしで 部品がない 特に中国製はダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/30 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!