dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dynabook T350のノートパソコンを使っています。OSはWindows7 HumePremiumです。
スタートからシャットダウンを選択してシャットダウンしても、PC前面についている電源ランプがずっと消えません。
PCの知識があまりありません。
直す方法をお知りの方がおられたら、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

カリカリ音がしているようなら、OSのエラーで終了処理ができないせいです。


OSの修復ツールを使ってリカバリーする必要があります。
最悪なのはドライブがいかれてしまっていることです。

そうでないなら、マザーボードの故障かもしれません。
この場合は修理になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご指摘の通りOSの修復ツールを使ってリカバリーしましたが、直りませんでした。従って、ドライブかマザーボードの故障かもしれませんので、素直に修理に出すことにしました。

お礼日時:2018/01/21 01:39

iiyamaのノートPCですが、シャットダウンすると電源ランプが緑からオレンジに変わります。


充電ランプは緑のまま点灯しています。(充電中はオレンジ)
    • good
    • 0

充電が完了したら消えますよ

    • good
    • 0

電源ボタンを長押ししてみて下さい。

概ね、5秒(以上)です。

点灯中ランプの種類が示されていませんが、
充電中ランプであれば、ACアダプターを外せば消えるでしょう。

後は取扱説明書を見るなり、
メーカーのPC相談室にお問い合わせください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!