
初めまして.タイトルの件で質問させてください.
修士課程在学中ですが,12月に入籍予定です.
3月に卒業なので,このまま大学には申告しないで旧姓で通そうかと考えています.
あとで卒業証明などの書類提出の際には毎回戸籍抄本などが必要になると聞きましたが,入籍の日が卒業以前なので,卒業証明書の名前と違うので,問題が生じる可能性があるのでしょうか?旧姓で通したことにより,その他にどのような問題が生じる可能性がありますか?
やはりきちんと改姓の届けを出すべきなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃればご回答よろしくお願いいたします.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に旧姓で通さないで下さい。
個々の大学で対応が違うでしょうが、そんなにめんどくさいものではありません。大学側から見れば「大変迷惑な話」です。本籍地も変わっている場合ならなおさらです。もし、あなたに何かあった場合、本名で問い合わせがありますね?でも、大学側は「そのような学生は本学にはおりません」と言う回答しかできなくなるのですよ。保険の問題とか色々発生してきます。大学側にそういう届を出す出さないで人間性も見られますしね。
おめでたいことですし、改姓届を提出してくださいね。
大学側の迷惑,ごもっともですね.そのような視点が欠けていたと思います.ご回答ありがとうございます.
改姓届を提出しようと思います.
No.2
- 回答日時:
大学院在学中に結婚した者です。
大学によっては旧姓使用を認めてくれるところがあります。私が居た大学院でも、改姓しても学生証など旧姓で使えるようになっています。一応改姓届けを出しておきつつ、普段の生活では旧姓を使いたい旨を聞いてみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先への改姓の報告
-
新しい姓へ切り替える方法
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
入籍後の結婚式。招待状に入れ...
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
-
信用情報の開示について(新姓...
-
派遣社員の結婚後の旧姓使用に...
-
国際結婚 氏の変更(旧姓に戻...
-
宣誓書は旧姓?
-
彼氏と結婚ってなったんですけ...
-
わざと旧姓で呼んでくる
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
明治31年戸籍の謎
-
養父とは?
-
結婚に伴う会社への報告のタイ...
-
勝手に籍入れたらどういう時に...
-
入籍後苗字が変わるのはいつ? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先への改姓の報告
-
パートでの入籍報告について教...
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
新しい姓へ切り替える方法
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
-
宣誓書は旧姓?
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
彼氏と結婚ってなったんですけ...
-
旧姓で郵便が届く様にしたいの...
-
派遣社員の結婚後の旧姓使用に...
-
結婚し、職場で旧姓をとおす場...
-
養子縁組のお知らせ状について
-
旧姓での郵便物受け取りについて
-
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
日系ブラジル人と結婚したとき...
-
職場の人が新しい名字で呼んで...
-
婿入りにするメリットは何です...
-
国際結婚後旧姓に戻す方法を教...
-
銀行口座は、結婚して名義変更...
おすすめ情報