アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows10です。
Windowsアップデートを許可していたところ、先日アップデートのため再起動したら、勝手にパーティション構成を変更されてしまい、えらく大変な目に会わされてしまいました。
Windowsアップデートはしてもよいが、ユーザに無断でパーティション構成の変更はしないようにできないか、それを設定などで予防できないかというのが質問の趣旨です。

以下は単なる参考情報として記載させていただきますが
環境は自作PCで、Windowsも自分でインストールから行っています。
あまり正確ではないですがパーティション構成は
sda1 EFIブートのためのシステムパーティション(ESP)100MB
sda2 Windows10のシステムを入れたパーティション 70GB位
sda3 データや一部のプログラム等の格納に使っているパーティション

それで、Windowsアップデートを許可したところ、sda2の領域を勝手に縮小され、できた空き領域に新たなパーティションを作成されてしまいました。結果としてシステムに重大な障害が発生し、システムの再インストールという対応になりました。現在はWindowsアップデートを行わない設定としていますが、できればセキュリティのパッチ適用などはしたいというの理想です。
障害時の環境を残していないのであまり自信がないですが、追加された領域は1GB未満で(50MBか500MB位だったと思います)Windowsの回復パーティションにされたのではないかと思いました。
Winアップデートの際も、パーティション構成を変更して良いかどうかの確認等は一切表示されませんでした。

Windowsアップデートを許可する設定というのは、無断でパーティション構成を変更することの許可も含んでいると言うことなんでしょうか、その辺もよくわかりません。
他にも必要な情報などありましたらなんなりとご指摘ください、宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

>質問にありますように、インストール時にも作成していませんし、アップデート時にも設定はしていません。

アップデートをする旨の確認は出ましたが、パーティション構成を変更して良いかどうかの確認等は一切表示されず、許可する操作も一切していません。
>ユーザーに全く無断かつ無許可で勝手に作成されました。

>セキュリティ対策のパッチはもちろん適用すべきだと思いますが、パーティション構成の変更はセキュリティとは関係ありません。
思い斬りセキュリティ対策とも関係しています。
回復パーティションはシステムが正常な動作を行う上で必要な領域として構成されているものです。
Windows Update適用中に利用され、カーネル周りのファイル更新と言ったOSが起動しているとできない処理、電源断やクラッシュ等で適用の再開ができなくなった時にロールバックを担っている領域です。
(それ以外にもOSが破損して起動できなくなった時にも使用しますが…)

これらを作成するなという事は一時ファイルを作るなと言っているのと同義と言える程無茶な要求です。

>日本の企業でしたらそのようなことはあり得ないと思いますが、アメリカの企業だからなのでしょうか
これはPlay Station 4やSwitchではユーザからは簡単に見る方法はありませんが内部的に使われている手法です。
テンポラリ的なOS環境を構築して確実に更新されたかされる前の状態のどちらかの状態いがいにならない様に対処する事はOSとして行って当然になっています。
突然の電源断やクラッシュで修理になるようなゲーム機やPCを許容したり、OSやファームウェアの更新の度に更新用の機械に繋がないといけない、を許容できる顧客ばかりであればこのような複雑な挙動をOSがする必要は無いですが、それは現実的ではありません。

むしろ問題は450MBか500MB(作成された状況によってどちらかになる)の容量を使用されただけでトラブルになるギリギリな運用の方です。
そこまでぎりぎりだとすればWindows Updateに限らずアプリケーションの更新時に容量不足が起こったりデフラグがうまく機能しない等の問題が顕在化していないだけで既に発生していると思われます。

人が作業スペースが無いと作業が行えない様にOSも作業スペースを必要とします。
無理な運用を見直してください。
    • good
    • 0

アップデートを自動で行わないでダウンロードのみして置いて後で手動でインストールする


設定に出来るはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その設定も存じておりますが、私が困っているのはパーティション構成を無断で勝手に変更するWindowsの考え方?MS社の姿勢というか方向性なんでしょうか
日本の企業でしたらそのようなことはあり得ないと思いますが、アメリカの企業だからなのでしょうか
セキュリティ対策のパッチはもちろん適用すべきだと思いますが、パーティション構成の変更はセキュリティとは関係ありません。
パーティション構成をユーザに無断で変更しないように、もしくは変更前にユーザに確認するとか、そいういった設定がないものでしょうか

お礼日時:2018/01/29 19:08

(´・ω・`)


回復ドライブとして設定されたなら、
そのパーティション構成でシステムが正しく動作するように調整するという選択はないのでしょうか。

質問にあるようにパーティション構成を変えないようにするということは、
イレギュラーな手段で今の問題を先送りにすることになるだけと思うのです。
今後のアップデートに関わる問題です。御一考ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回復ドライブとして設定してはいません。
質問にありますように、インストール時にも作成していませんし、アップデート時にも設定はしていません。アップデートをする旨の確認は出ましたが、パーティション構成を変更して良いかどうかの確認等は一切表示されず、許可する操作も一切していません。
ユーザーに全く無断かつ無許可で勝手に作成されました。
アップデート後に障害が発生したため、原因を確認したところ、実は裏でパーティション構成の変更がされていたのが原因だった、という流れです。
ユーザーに無断でパーティション構成を変更する方がむしろイレギュラーで、最低でも確認くらいはするのが常識かと思うのですが、、、
現在のパーティション構成でまったく問題は無いのですが、そこを変更すべきだとおっしゃられる理由があるのでしたら教えて頂けますか?

お礼日時:2018/01/28 14:05

私が知る限りでは多分むりですお役に立てなくてごめんなさい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっとした設定でできるんだろうな、と簡単に考えていたのですが、実は難しい事なのかもしれませんね
それがわかっただけでも収穫です、ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/28 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!