dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

報酬は苦痛や苦労に払われているって勘違いしてませんか?
http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2018/02/1 …

社会人たるもの誰しも考える成果とか労力の問題です。
報酬(会社勤めなら給料)は一体何に対して支払われているのか?という話ですね。
漫画で描かれているのは、成果ではなくて労力で報酬が支払われているという論理なら、労働者の生産性が上がったとき、報酬が下がる(その水準が妥当と見なされる)という事が起きる・・・という話です。
※漫画では、報酬は生産性の対価と書かれている。
皆さんはこれに賛成できますか、反対ですか。





ここからは私の意見ですが。いらなければ読み飛ばしてください
私は「どちらか」という考えは反対です。
確かに成果は大事ですし、優秀な能力がある人は多くの収入を得るべきだと思います。
しかし、成果だけで考えると矛盾が起きるような気がします。
一つは部門による差。
例えば間接部門(経理や総務等)は直接的な利益を会社にもたらしていないからといって(ここが生産性の問題)低収入が妥当ならば、却って能力が評価されない事になる気がします。
もう一つは職に就くまでも含めた努力の話。
例えば医者になるためには多くの努力と沢山の資金が必要になります。
それを埋め合わせる為の、医者になってからの高収入というのは認められるべきだと私は考えています。
しかし、成果論でいえば、医者になるための努力は無視しろという事ですよね。
ならば、内科にいてかつ緊急性のない患者ばかりを診ている医者だったら、成果が低いとして、収入が下がって当然なのでしょうか。人の命に関わる仕事は医者に限りませんから、ほかの職業と比べたとき、医者の収入も減ってしまう事がありうる気がします。
(医者の仕事を知っているわけではないので、誤っていたら済みません)

A 回答 (3件)

全ての職業を、同一の成果論で論じることに無理があります。


例えば医者と工場労働者を、同じスケールで述べることはできません。
医者は、一定の技術・技量のある人には一定の医術能力があるだろうという推測の元に免許が交付されるので、その先の本人の行先(救命救急とか耳鼻咽喉とか脳外科とか・・・)がどうあれ、忙しいとか忙しくないとか、1日の患者数の濃淡とかに関係なく、医師免許を持って患者の治療に当たる行為をすることが=成果となります。

総務や経理の話も出ていますが、社員がいつ休んで何日休んだのか、その記録がいい加減だったら給与もいい加減な査定になりますね。
直接利益に結びつく部門ではありませんが、そういう処理をきちんと行って記録に残す仕事=社員のための仕事になるので、これも成果です。

職に就くまでの努力ですが、これは客観的に判断することはできませんね。
成果論と結びつけようとしていますが、職に就いてからがスタートなんです。
希望の職種に就くために努力するのは当たり前であって、社会的に認められる成果ということであれば、その後の待遇ということになります。
例えば、広告代理店に就職するには100倍単位の倍率をくぐり抜けないといけませんが、その結果内定が出て就職したならば、それ相応の給与が約束されます。
成果ならば、それこそが成果です。就活段階での努力の反映ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
広告代理店が高給でそこに就職するまでの努力が必要だったとなると、成果とも言えますが、仕事の成果とはいえないのである意味では努力が評価された結果なのかもしれませんね。
ちなみに工場労働者というのはどのような仕事を想定しているのでしょうか。工場では色々な職業の人がいるので職種が広すぎる気がしました。
現場の製造であれば製造の技術と早さかもしれませんし、社内SEや設計やプログラマであれば技術力かもしれませんね。

お礼日時:2018/02/11 18:05

金銭的な報酬は成果のみに与えられるものですが


ただ日本人は特に苦労することを美徳としますが
金銭は人間からの対価で、苦労はある意味「神」が
認める対価なので本当は「見えない価値」が有るのです
何故ならば宇宙は精神的構造に成っていますから
今日のように金銭的価値のみを求める日本人は
低俗と言うことに成りますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「見えない価値」の報酬は何かですね。例えば代休でしょうか。
そういえば、ドラえもんに登場する、のび太の父親によると、「苦労はしろ」との事です。

お礼日時:2018/02/11 08:19

自分の時間を拘束されたことに報酬が支払われる。

成果でも苦痛や苦労と努力でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/10 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!