
No.9
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
pamelaさんはご存じないかもしれませんが最近【オンラインDVDレンタル】という入会金\1,000-程度,月額\2,000-程度でDVDが借り放題のサービスがあります。全て郵送で受け取りを行い(切手代不要)で新作旧作問わず延滞料金なし,全国どこでも利用可能でPCとインターネットのみで入会手続き&退会手続き可能です。最安値のところは\1,974-(税込み)で利用できます。いちいちお店に借りたものを返しに行く煩わしさ,延滞料金を気にせず映画を見まくれます。下記HPをご覧ください。
「オンラインDVDレンタル徹底比較@R」
http://www.rental-dvd.net/
お勧めのホラー映画は下記ですね。
●『インプラント』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AF …
2003年 アメリカ(2003年 日本公開)
監督:ロバート・ハーモン
主演:ローラ・レーガン
闇と光のコントラストを上手く使い分けた異色のホラーですね。映像の使い分けを見事に利用した手法のホラーは少ないと思います。
●『the EYE(アイ)』
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/cinema/the_eye/
2002年 香港(2003年 日本公開)
監督:オキサイド・パン
主演:アンジェリカ・リー ローレンス・チョウ
一人で見れるかどうか....自己責任でご覧ください`s(・'・;)。寝れなくなっても当方は一切関知しません;^_^A。現在公開中の映画『ラストサムライ』の主演トム・クルーズがリメイク権を獲得した事でも有名です。
●【CURE(1997)】
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110485654.html
1997年 日本公開
監督:黒沢清
主演:役所広司 萩原聖人
日本独自のホラー感覚,西洋の『驚かす怖さ』ではなく『体温が1度下がる』ような背筋が凍りつく怖さです。
それではより良い映画環境である事をm(._.)m。
ありがとうございます。
オンラインDVDレンタルについてはある程度聞いておりましたが、実際に利用したことはまだありません。ご紹介くださったサイトでじっくり検討させていただきますね。
インプラント、友人の間で賛否両論だったので見るのをちょっと先送りにしていました。jixyoji さんにご推薦いただいたので、これを機会にぜひ見てみますね。
the EYE見ました。なかなか恐い作品ですよね。トム・クルーズでリメイクされるんですか。なんだか全く別物になりそうな予感もしますが、それはそれで見てみたいです。
CUREは公開時見てきました。日本独特の感覚、確かにありますね。西洋と異なる恐怖感覚で、どちらもとても好きです。
複数ご紹介いただき嬉しいです。ありがとうございました^^
No.8
- 回答日時:
ここに色々恐い映画が載っているHPを2つ見つけました!!
一度覗いてみてください☆
http://giger.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst.html
ありがとうございます。
上のサイトは初めて知りました。サイト作成者さん、かなり多彩な趣味をお持ちのようですね^^また後でじっくり楽しんできます。ありがとうございます。
下のサイトは、実は私もけっこうお邪魔しています。読んでいて面白いですよね。でも、わざわざ探してくださって本当に嬉しいです。重ねて御礼申し上げます^^
No.7
- 回答日時:
趣味に合うかどうか自信が無いですけど
私は昔のダリオ・アルジェント監督作品が好きですね。
中でもお薦めは
■「サスペリア」(’77年・イタリア)
■「サスペリア2」(’75年・イタリア)
■「シャドー」(’82年・イタリア)
あたりでしょうか。
どれも今観ると笑えたりしてしまうのですけど
昔観た時は恐いな(と言うか嫌だな)と思いました。
独特な色彩感覚や音楽の効果等、
そういった部分で楽しんで頂きたいかなと思います。
あと、ストーリーは共通して結構イイ加減(笑)女の顔が恐い等々。
その辺も予め頭に入れておいてから楽しまれた方が良いかと・・・
余談ですが「サスペリア2」の主役のピアニスト役の役者さんが
私にはどう見てもポール・マッカートニーにしか見えなかったです。
そういう人って多かったのでは・・・
その他のアルジェント作品では
「インフェルノ」(’80年・アメリカ)
の途中までは結構ドキドキしました。けどオチが・・・
邦画では、これも今観ると笑いが漏れてしまう作品なのですが
■「吸血鬼ゴケミドロ」(’68年・日本)
■「マタンゴ」(’63年・日本)
も外せないかと・・・
何れも有名なので既にチェック済みな気もしますし
「本当に恐い」とは言えない様な作品ばかりでゴメンなさいね。
それにしても「エクソシスト」「キャリー」懐かしいですね。
墓から手が出て来る場面にまんまとハマってしまって
思わず声を上げてしまった口です。。(恥
参考URL:http://www.toho-a-park.com/video/new/matango/d_i …
ありがとうございます。
サスペリア、当時評判でしたよね。
>独特な色彩感覚や音楽の効果等
そうそう、あの精神が破綻したような色使いが恐くてとても印象に残っています。ぶら下がった女性の死体とか、顔をざっくり切られて横たわっているシーンとか、ショック映像満載で。
2は見ていないんです、そんなにポールに似てるんですか(笑)これはぜひチェックせねば。
インフェルノも未見です。探してみます。ありがとうございます。
ゴケミドロ、マタンゴ、懐かしい~(笑)恐いかどうかは置いといて、たまに見返して楽しんでいます。ある意味楽しめる佳作(笑)ですね。
No.6
- 回答日時:
みなさん洋画ばっかりなので
邦画で怖い映画 第2弾
「牡丹燈籠」1968年大映
もともと中国が発祥の怪談で、何度も映画化・ドラマ化されていますが、やはりベストはこの作品です。
幽霊も怖いけど、実は一番恐ろしいのは人間の業、というモチーフが好きです。
悲しくも怖い映画です。
ありがとうございます。
「牡丹燈篭」、これは見たことあるんですが、小さい頃ほんのちょっと見て眠ってしまい(夜だったため)、残念ながらあまり記憶にないんです。ビデオは出ているのでしょうか。改めて見てみたいです。
この頃の日本の怪談ものはかなり恐いですよね。四谷怪談、怪談累が淵(なんか字が違うような・・)、子供時分サンザン恐がらせていただきました(?)。人間の業、本当に恐ろしいと思います。
これから外出いたしますので、#7さん以降にご回答くださった皆様には後ほどお返事させていただきます。もうしわけありません、よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
わたしのオススメは下記3作です。1)クジョー:キャリーを観てらっしゃると、もしかして、もうご存知かもしれませんが。S・キングものです。非常に現実味ある恐~い話です。
2)ローズマリーの赤ちゃん:悪魔系。好き嫌いがあるかもしれません。原作を読んだ方が恐いかも。
3)NIGHT OF THE LIVING DEAD:いわずと知れたA・ロメロのゾンビ映画。古い感じと救いようのないストーリーが、恐いです。リメイク版が色々出てますが、古いのが恐いです。
他には、『シャイニング』(キューブリック監督作、ジャック・ニコルソン主演の方がgood)、『ザ・フライ』もそれぞれ名作だと思います。たまに観ちゃいます。
余談なのですが、わたしのホラーベスト1は『エクソシスト』です。古い映画にもかかわらず、音楽と言い映像と言い、ホラーを超えて本当に素晴らしい映画と思います。なんか『エクソシスト』が好きな方と出会えて嬉しかったです♪
ありがとうございます。
1)クジョー、面白いですよね。キングものは割と見ている方だと思います。彼が原作の映画はキャリーなど一部を除いてダメダメが多いので、これはなかなかの出来映えで嬉しかった記憶があります。ご推薦いただいて嬉しいです^^
2)ローズマリーもとても好きな作品です。悪魔もの、実は大好きなんですよ~。B級C級も多くて楽しいです・・(笑)でもこれはかけねなしA級ですよね。ずいぶん長いこと見ていないのですが、また久し振りにビデオを引っ張り出して見てみたくなりました^^
3)これぞ傑作、フォーエバーマスターピースですよね!私も、ホラーはやはりくすんだ古い映像の方が雰囲気も迫力も出ていると思う方です。小さい頃にテレビで見て衝撃を受けました。そういえばロメロ、最近は何をしているんでしょう?
シャイニング、ザ・フライ、私も大好きです♪ザ・フライはこれまた最後が切なかったですが。しかしジェフ・ゴールドグラムって、これぞ蝿男って感じのインパクトある風貌です^^;
そして、エクソシスト好きな方とのこと、こちらこそとっても嬉しいです(*^-^*)その後のリンダ・ブレアの別の意味での大活躍はビックリですが・・
No.4
- 回答日時:
そうおっしゃるけど、やっぱり、「リング」です。
多くの映画は観てきた中でです。ただ、テレビやDVDなんかで観ないで欲しい。劇場、フル音響でです。テレビの中から貞子が出てくる時、そして、あのサウンド、やはり、優れたホラーNO1でしょう。ありがとうございます。
リング、なかなかだったとは思うんですが、私が期待しすぎだったのかも知れません^^;部屋を真っ暗にしてキャンドル点して頭から布団かぶって、さあムードはバッチリだ!と準備万端で望んだのですが。Blue-Appleさんのおっしゃる通り、劇場、フル音響で見ていたら印象が違っていたかも知れないですよね。いつか100インチプロジェクター買えたら大画面で再挑戦してみたいです。
熱いご推薦ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ヒチコックの「レベッカ」とか怖いですよ。
もともとヒチコックは怖いのが多いですが。
イングリッド・バーグマンの「ガス燈」とか、オードリー・ヘプバーンの
「暗くなるまで待って」とか。
ありがとうございます。
ヒチコック作品は好きでけっこう見ているのですが、レベッカは見落としていました。(なんでだろう・・作品名が有名すぎて見た気になっているのかな^^;)今度レンタルして見てみますね。
「鳥」なども恐い映画で有名ですよね。
「ガス燈」「暗くなるまで待って」も好きな作品です。クラシックフィルムからのご推薦嬉しいです、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ゴーストバスターズの映画なん...
-
絶賛募集中
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
異性に誘われたときの断り方
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
デビルガンダム4天王の漢字の...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画を見るときの席
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
東京の子供は子供だけで映画を...
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
モンスターインクで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報