dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メロディが分かりやすく、かつ落ち着いた曲を探しています。
一応クラシックを中心に探しているのですが、しかしジャンルは厳密には限定していません。

私が見つけたのは下記の曲です。
・エドワード・エルガー 愛の挨拶
・ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 ハ短調 作品13 大ソナタ悲愴
・サティ ジムノペディ
・バッハ G線上のアリア
・バッハ 主よ人の望みの喜びよ
・ショパン 子犬のワルツ(ゆっくり)
・ショパン 華麗なる大円舞曲 (ゆっくり)
・Glee Club - Rhythm Heaven

・Instrumental James Blunt - You're Beautiful
・ゴンチチ 放課後の音楽室
・今井美樹 Blue Moon Blue
・クレモンティーヌ _ オー・シャンゼリゼ
・星に願いを(ピアノ)
・見上げてごらん夜の星を/坂本九 - piano cover
・A Whiter Shade Of Pale - Procol Harum
・Fool Moon - Change The World

こんな感じでメロディが分かりやすく、かつ落ち着いた曲を探しています。
このような傾向の曲がありましたら教えて頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 補足を致します。

    似ている曲としては、
    ・Elvis Presley - Can't Help Falling In Love (Audio)
    ・Elvis Presley Love Me Tender
    ・Michel Polnareff : love me please love me
    ・「ヘイ・ポーラ Hey Paula」ポールとポーラ Paul & Paula
    になります。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/24 20:48

A 回答 (21件中11~20件)

ジョンコルトレーンならMy one and only loveですね。


ジョニーハートマンっていうJazシンガーさんとのコラボアルバムは最強です。
あの低音が好きなんですよね〜。
あと、映画のサントラも好きですね。
仮面の男っていう映画のサントラはクラシック並に最高ですよ!
いい映画にはいい音楽が絶対ですからね。

先程教えていただいたサイトは拝見しましたが、そのあとどうしたらいいのかわからないので、良かったら教えてくださいね。
音楽と映画の話ならつきないと思いますよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>My one and only love
あーこれもいいです。この優しい感じがああ~

>いい映画にはいい音楽が絶対ですからね。
その通りです! 

ちなみにスレ立てました。

音楽の雑談なんでも
PC版:
http://basilbeat.net/comment_view.php?bid=000000 …

スマホ:
http://toymoi.net/bbs_sp.php?bid=00000000000405& …

お礼日時:2018/02/17 23:57

補足質問なのですが、唄入りでも良いのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、大丈夫です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2018/02/17 20:34

チャイコフスキーといえば、くるみわり人形、白鳥の湖、ヴァイオリン協奏曲、1812年、スラブ行進曲、イタリア奇想曲…などが有名です。


意外に聞いたことばかりの曲ばかりですよ。
私の一番はスラブ行進曲ですね。1812年も捨てがたいですね。
落ち着いた曲ではありませんが、あのゾクゾクするようにな奮い立つようなメロディは一度聞いたら忘れない傑作です!
騙されたと思って、ツタヤか図書館でチャイコフスキー全集でも借りて聞いて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>くるみわり人形
あー来た来た! こういうのです! 

>白鳥の湖
これもいいです(良いです)。

>ヴァイオリン協奏曲、1812年、スラブ行進曲、イタリア奇想曲
すみません。。。私にはこれはあまりピンと来ませんでした(完全に私個人の趣味で判定しています)。

近いもので↓
・The Legend of Zelda - Great Fairy's Fountain - Piano (Synthesia)
になるでしょうか。

あとモーツァルト関連で思い出しましたが、夜の女王のアリア2もいいです。
Der Hölle Rache (Queen of the Night Aria II)

お礼日時:2018/02/17 15:27

何がかすってるのでしょうかねえ


懐かしいような感じとか?

ラヴェル 亡き女王のためのパヴァーヌ

マイケルナイマン Big My Secret

久石譲 風の通り道

(ちなみに先程の巡り逢いはアシタカせっきにとても似てます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、これでもないような・・・すみません、何にかすっているのかどうかというと完全に私の趣味になっていて説明できません。

マイケルナイマン Big My Secretを紹介頂きましたが、
The Piano (1993) Soundtrack by Michael Nyman
が本当に大好きなんですよ。途中で入ってくる低音の部分がもう本当に素晴らしいです。

Big My Secretは良い曲ですね。

お礼日時:2018/02/17 15:11

アカペラで・・・


H. G\'orecki: Totus Tuus
\' はアクサンテギュです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほどー。これはちょっと遠いような・・・

歌唱ものであれば
・AMAZING GRACE / Hayley Westenra
・My Old Kentucky Home - The Robert Shaw Chorale
・Sugarless Girl -Liar Game Instrumental Remix-
・I've Never Been To Me - CHARLENE
・Have You Never Been Mellow / OLIVIA NEWTON-JOHN
・赤いスイートピー - 松田聖子
・イルカ なごり雪
・AI - Story
・恋におちて -Fall in love- 小林明子
・時代 - 中島みゆき
・ヘッドライト・テールライト 中島みゆき
・少年時代 井上揚水
・涙そうそう - 夏川りみ
・花 武島羽衣作詞・滝廉太郎作曲
・時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
・マンハッタン・キス (竹内まりや)
・楓 (スピッツ)
が近い感じです。

お礼日時:2018/02/17 15:03

バッハ 羊は静かに草をはむ



イズラエルさんバージョンのオーバーザレインボウ

アンドレギャニオン めぐり逢い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バッハ 羊は静かに草をはむ
あー近いです! なるほど、バッハがいいのかな・・・

>イズラエルさんバージョンのオーバーザレインボウ
なるほど、これも近い・・・

>めぐり逢い-アンドレ・ギャニオン
近いっっっ。

ドンピシャではないのですが、何かかすってます。

尚求めているのは、
・ビル・エバンス・トリオ いつか王子様が Evans Someday My Prince Will Come
・カテゴリー作成型掲示板を作ってみた。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm31767579

こんな感じのやつですね。

お礼日時:2018/02/17 09:34

チャイコフスキーが入ってないのが残念(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、チャイコフスキーは全然詳しくないのです。
何かオススメがあれば教えて頂ければっ・・・

ちなみに別個で思い出しましたが、
・The Skaters Waltz - Emile Waldteufel - piano - Harry Völker
・Woman - John Lennon
・Louis Armstrong - What A Wonderful World
・【ピアノ】ピタゴラスイッチオープニングテーマ【アレンジ】
に該当するような曲がこの質問でお聞きしたい傾向の曲です。

・Daft Punk - One more time
まで行くと、ちょっとノリノリすぎるかな? くらいです。

何かクラシックではなく、童謡の方を当たればいいように思えてきました・・・

お礼日時:2018/02/17 09:24

longing/love(あこがれ/愛)


    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昔、テレビの天気予報のBGMで聞いた覚えが・・・(笑)

質問に書いておらず申し訳ありませんでしたが、明るい曲を探しております。
何かオススメあれば教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2018/02/17 09:13

ショパン 前奏曲 第15番 変ニ長調「雨だれ」


ショパン 練習曲 第3番 ホ長調「別れの曲」
マスカーニ 「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」
サミュエル・バーバー「弦楽のためのアダージョ」
フォーレ レクイエム「我をゆるしたまえ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ショパン 練習曲 第3番 ホ長調「別れの曲」
あーこれいいです! 

ちなみに他に見つけた「この傾向の曲」なのですが、下記を見つけました。

・Wagyan Land (NES) Music - Elder Wagyan
・Wagyan Land (NES) Music - Ending Part 1
・ことばのパズル もじぴったん大辞典 オリジナル・サウンドトラック
 →より、「辞典の音楽」

お礼日時:2018/02/17 09:09

君が代 なんてどうですか?


かなり独創的に思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

君が代はっ・・・すみません、何か違います! 

質問に書いてなかったのですが、明るい曲を探していまして・・・

お礼日時:2018/02/17 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!