
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
#3#4 です。
#3 にも書きましたが、Lion (10.7) -> El Capitan (10.11) -> High Sierra (10.13) とひと手間増やせばいいだけです。
No.5
- 回答日時:
>App Storeからアップデートをクリックし
無料アップグレードをクリックすると
このアップデートにはmacOSバージョン10.8以降が
必要です。
そのアップデートしようとするアプリ
(名称が不明ですが。OSの事ですか?)が、
OSではないアプリの場合は、そのアプリがアップグレードし、
対応するOSXが10.8以降である事が必要な
お使いのMacはOSX10.7のようなので、
対応しなきなったのだと思います。
警告通りに状況だと思います。
OSXを10.8にアップグレードすれば、そのアプリも
対応すると思います。
ただし、10.8まではOSのアップグレードは有料ですので、
下記から購入する必要があります。
https://www.apple.com/jp/shop/product/D6377Z/A/o …
「アップデートをクリックし無料アップグレード」の事が
「OSX10.13HighSierraへのアップグレード」の事なのでしたら、
10.13にアップグレード出来る条件が「OSXが10.8になっているのが条件」
ですので、こちらも10.8を購入しアップグレードした後に、
10.13にアップグレードしてください。
「10.13HighSierra システム条件」
https://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/#h …
私も「iMac 21.5-inch,Mid2011」の同型機を所有していますが、
この年代の機種はOSXが10.8以降になっていれば、確実に10.13に
アップグレードできる機種です。
私のiMacも今は10.11ですが、すでに10.13はダウンロードできています。
アップグレードはいつでもできるので、今は保留していますが。
まずOSX10.8を購入し、インストールすれば、
10.13を無料でダウンロードし、インストールできます。

No.4
- 回答日時:
訂正します。
誤>一旦 10.12(El Capitan)をインストールした上で、10.13 に更新します。
正>一旦 10.11(El Capitan)をインストールした上で、10.13 に更新します。
※10.12 は macOS Sierra で既にAppStoreでの配布が終了しています。

No.3
- 回答日時:
最新版は macOS High Sierra (10.13) ですが、直接アップグレードには MountainLion (10.8) 以降を導入済みの必要があります。
現状が 10.8 より前の場合は、一旦 10.12(El Capitan)をインストールした上で、10.13 に更新します。
以下に手順がありますので、よく確認をしてください。
OS Xの前のバージョンからアップグレードする
OS X Snow LeopardまたはLionからアップグレードする場合
(macOS High Sierraにアップグレードしよう。)
https://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/
OS X El Capitan をダウンロードする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT206886
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lineのマークが黒いです 昨日か...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
デコピクというアプリについて
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Discordというアプリについてな...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
ピアノタイルというアプリはど...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
zozotownのログイン時にしばら...
-
CosmoSiaのメールのバックアップ
-
ユニクロ FRtimeについて
-
ペイディというアプリで口座番...
-
斎藤さんというアプリで陰部を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lineのマークが黒いです 昨日か...
-
Windows10から11にアップデート...
-
「メールアプリ」を「アンイン...
-
NEC LAVIE の最新のBiosのダウ...
-
OS X(tiger)で困ってます
-
Windows10にアップデートしたら…
-
OSX イラレCS3 プリント中に
-
ウインドウズ10について
-
iOS14 でインストール済みのア...
-
airplay lonelyscreen で再生し...
-
iPhoto 写真
-
いつのまにかWindows11へアップ...
-
VLCメディアプレイヤーのアップ...
-
iPhoneに曲を入れたくてiTunes...
-
複数バージョンのJREの共存につ...
-
プレミアプロ2023と2024どちら...
-
MacにLINEをインストールしたい...
-
Leopard➡Snow Leopardの方法
-
同期中という文字が消えません...
-
富士通LIFEBOOK AH550/5A WIN...
おすすめ情報
App Storeからアップデートをクリックし無料アップグレードをクリックするとこのアップデートにはmacOSバージョン10.8以降が必要です。とコメントが出ている状態です。
ご回答頂きありがとうございます。
下記の手順で行ったらこのアップデートにはmacOSバージョン10.8以降が必要です。とコメントが表示する状態です。どうしたらよろしいでしょうか?
1、App Storeからアップデートをクリック
2、無料アップグレードをクリック
3、アップデートにはmacOSバージョン10.8以降が必要です。とコメントが表示