
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォームのプロパティで
Tabキー移動:カレントレコード
にしてください。
既定値は「すべてのレコード」になっています。
No.1
- 回答日時:
質問の答えを入れましたが、反映されていないようで、もう一度お答えします。
Accessのツールメニュー→オプション→キーボードタブ→フィールド移動時の動作→フィールド先頭に移動にチェックを入れます。その行の先頭フィールドへ戻ります。
この回答への補足
恐れいります。私の質問の仕方が悪かったようです。
フォームのイメージは以下です。
------------
A B C D
------------
と4つのテキストボックスを持つ単票フォームがあります。
*タブオーダー:A→B→C→D。元になるテーブルには、い、ろ、は、に、と4つのフィールドがあり、フォーム上のテキストボックスにそれぞれ い=A、ろ=B、は=C、に=Dと連結しています。
フォームを開き、A B C Dにそれぞれ1,2,3,4を入力し、Dを入力した後Aにカーソルが戻ります。
この時、以前に入力したAの値「1」がそのままフォーム上で残っている設定があるのではないでしょうか。
(次のレコードに移動しないフォーム上での設定)
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
- Access(アクセス) accessについて(超初心者です) 1 2023/02/11 11:18
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Excel(エクセル) 表内で、Enterキーで横→行の最後入力したら次の行の先頭に移動するマクロを作りたい 3 2022/05/01 21:19
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access2010 Enterで次テキストへ移動
その他(Microsoft Office)
-
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
-
4
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
5
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
6
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
7
Accessで別テーブルの値をフォームに表示したい
その他(データベース)
-
8
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
9
アクセス:フォーム入力で、最後の入力が終わっても次のレコードに移動しないようにするには?
Access(アクセス)
-
10
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
11
ACCESSフォーム入力後の確定
Access(アクセス)
-
12
Accessの条件付き書式設定で、複数の条件が一致した時の書式を設定したい
その他(Microsoft Office)
-
13
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
14
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
15
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
16
Accessレポートのチェックボックスを大きくする方法
Access(アクセス)
-
17
ACCESSでVBAから選択クエリの抽出条件を指定したい
Access(アクセス)
-
18
フォームで入力しても反映されない
Access(アクセス)
-
19
ACCESSのBookmarkプロパティの使い方
その他(データベース)
-
20
Accessでテーブルの値をテキストボックスに代入するには?
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
accessのマクロで「一時変数設定」
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
FileMakerで全レコードを対象外...
-
ファイルメーカーで内容未入力...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
ラベルをクリックしてレコード...
-
access レポートで罫線...
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
アクセスデータベースのUnicode...
-
ファイルメーカーでレコード複...
-
ファイルメーカーで新規レコー...
-
関連レコードへの移動と関連レ...
-
ACCESSのレコード操作で1つ前...
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
Accessでレポートで印刷する際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
ファイルメーカーで一括入力す...
-
日付の加算・減算ってできますか?
-
ファイルメーカー印刷時の改ページ
-
ADOで現在のレコードの次のレコ...
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
ファイルメーカーで最大シリア...
-
アクセスデータベースのUnicode...
-
ファイルメーカーでレコード複...
-
accessのマクロで「一時変数設定」
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
ラベルをクリックしてレコード...
-
ACCESSのレコード操作で1つ前...
-
Docmd.Findrecordで空白の検索方法
-
アクセスでのエクセルでいう行...
-
ファイルメーカーでレコード複...
-
ファイルメーカープロでレコー...
おすすめ情報