
3年前(2015年)より、やよいの青色申告オンラインを使って
青色申告を行っている個人事業主です。
大変恥ずかしながら、毎年申告前に全ての取引入力をするため、
焦って見直しをしないまま申告し、今更過去の仕訳間違いに気づきました。
未だに知識も乏しく頭が混乱しておりますので、お助けいただけますと幸いです。
※売掛金から未払金を相殺して残りが入金される場合なのですが、
かんたん取引入力にて、相殺部分を
振替元:売掛金
振替先:未払金
として毎月入力してしまっていました。(逆ですよね?)
残高を見るともちろん、その分負債が多くなっており、
金額としては、月約20万円×21ヶ月分です。
修正申告しないといけないでしょうか、もしくは、
2017年分の申告時に訂正分の取引入力で大丈夫でしょうか?
その場合、どのように入力すればよいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>修正申告しないといけないでしょうか…
青色申告特別控除額を65万円取っていたのなら、訂正しないといけません。
65万円控除の要件を満たしません。
青色申告特別控除額が 10万円だったのなら、納税額に誤りがない限り、放っておけば良いです。
>2017年分の申告時に訂正分の取引…
それはだめだめ。
なお、個人の税金は和暦で「平成△年分」と表記します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
ありがとうございます。
控除額は65万円です。
やよいの青色申告オンラインでは平成27年分の修正ができないようで、
数字に弱くソフトに頼りきりだったので困っております…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 ウーバーイーツ配達員で、今年から青色申告をするために届出を出して帳簿をつけ始めましたが、仕訳の入力で 1 2023/02/23 13:58
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 消費税 事業所得を雑所得で申告している場合の修正 5 2023/03/09 09:24
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 確定申告 確定申告について質問です。 去年までアルバイトと副業としてUber eatsの配達員をしておりました 2 2023/02/20 20:26
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 弥生青色申告オンラインの件 3 2022/11/14 12:41
- 確定申告 freeeを使用した確定申告について質問です。 2 2023/02/13 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やよいの青色申告オンラインで...
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
「いりくり」とは?
-
収支予算書に載せる前年度繰越金
-
ソリマチ会計王2で諸口(1つの...
-
ACCESSでレポートに繰越表示を...
-
PCA会計
-
水道施設利用権の処理
-
キャッシュフロー計算書と収支...
-
当期がプラスで、前期が-の場...
-
繰越利益金と繰越利益剰余金の...
-
前期の処理間違い。
-
繰越利益剰余金合わないようで...
-
当期未処分利益の表示方法につ...
-
弥生会計の残高試算表の表示が...
-
仕訳帳の勘定科目、これでよい...
-
PCA会計の仕訳一括削除について
-
前期繰越損益と別途積立金
-
弥生会計プロフェッショナルと...
-
預かり金の仕訳について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生の青色申告で商品廃棄のとき
-
やよいの青色申告オンラインで...
-
やよいの青色申告07:小額減...
-
今年から個人事業主として開業...
-
「やよいの青色申告」の契約更...
-
[比を使う問題] やよいさんは妹...
-
やよいの青色申告13に「預け金...
-
「やよいの青色申告」で「売上...
-
やよいの青色申告 現金出納帳...
-
弥生・青色申告ソフトについて
-
自治会の次年度繰越金が大き過...
-
「いりくり」とは?
-
収支予算書に載せる前年度繰越金
-
当期がプラスで、前期が-の場...
-
期首の仕訳帳の書き方について
-
弥生会計で繰越処理をした後の訂正
-
PCA会計
-
小口現金出納帳の書き方 次ペ...
-
預かり金の仕訳について教えて...
-
ソリマチ会計王2で諸口(1つの...
おすすめ情報
控除額は65万円です。
やよいの青色申告オンラインでは平成27年分の修正ができないようで、
帳簿として残すためにもどのように修正すれば良いのか、困っております。
>振替元:売掛金
>振替先:未払金
で、合っていましたでしょうか?
自分で計算し直すと、
平成28年の残高(前期繰越)が
売掛金:○○会社=240万円
指定なし=マイナス160万円
未払金:○○会社=190万円
指定なし=マイナス160万円
となっており、
うちはすべて「○○会社」との取引なので、合計金額は実際と合っており、
申告時に気づかなかったようです。
「指定なし」のところは、取引先名を記入せずに取引入力した分でしたので、
今後取引先名を記入すれば、合うような・・・
つまり、相殺の仕訳は上記で合っていたのでしょうか?