dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足の踵(かかと)の角質が厚くなり、ガサガサしたり、ひび割れたり、原因は乾燥といわれるが、靴を履いて外出中、最近買ったばかりの靴下が破れる毎日。
どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

角質を除去して、


保湿クリームを塗る

寝る時は、
保湿クリームを塗り
サランラップで包み
靴下を履く
朝にはツルツルだよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/03/04 19:56

原因は様々だと思われます。


1、加齢のためのかさかさ。
2、水虫(白癬菌)
3、水分・油分の欠落。

ーーーー
最初は病院に行くことを勧めます。
次に半身浴などで保水+柔らかくなった部分だけを手で取ります。
垢と同様の少しだけです。

その次に保脂。ユースキンAなどをたっぷり踵に塗りこみ靴下を履いて就寝。
ーーーー
ですが、靴下が破れる程度ならひび割れの深さが2mm以上とか触った感触が鏡開き直前のお供えのお餅状態だと思われます。
そうなると②の白癬菌も否めませんので、一旦病院で白癬菌の有無を確認することを勧めます。で、治療後に今後の対処方法と再発防止、その他を医師と相談の上で決断するのが言いと思います。

なお、自分の場合爪の脇のササクレだけでも痛いので、半身浴の保水+ユースキンA+手袋靴下必須です。1週間も行えば全く違います^^

お大事にです!^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/03/04 19:55

靴か歩き方に問題があると思います。



かかとに負荷がかかり過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/03/04 19:55

踵に塗るクリームとか、角質を削るカミソリみたいなのが売られてますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!