
Visual Studio 2017をcmdからpathを通して実行したいのですが上手くいきません
私が実践したこととしてはシステムの詳細設定の環境変数から下のシステム環境変数のpathのを開いて
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Common7\IDE"
と打ち込みました。一応ユーザー環境変数のpathにも上のパスを追加しておきましたが、いざcmdでdevenv.exe (devenv.exeはvs2017の実行ファイル)とかstart devenv.exeを入力しても起動しません
ファイルがないと出ます。
というかpathコマンドで見ると上記の環境変数設定をしたのにもかかわらずpathが表示されません
setxとかやってみたんですがアクセスが拒否されます
私の知識では万策尽きた感じなので詳しい方いらっしゃったらpathの通し方教えていただければ幸いです
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Visual Studioは専門外なのですが、回答がつかないようなので。
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Common7\IDE"
↑まさかと思いますが、頭に「"」が無いとか。
それと、もともとPath変数に定義されていたものの後ろに「;"C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Community\Common7\IDE"」を追記してますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 pathが通らない 2 2023/03/27 11:28
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- UNIX・Linux WSL+Dockerでpython実行環境構築について 3 2023/05/05 17:03
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
これはなんて読むんですか?
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
x64とIA64の違い
-
タスクが実行できない
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
DIGコマンドでstatusがREFUSED...
-
ログオフ状態でパソコンをシャ...
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
Setup.exeの管理者権限が必要な...
-
Windows11の「スタンバイ」がな...
-
AVIRAでスキャンできない
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
XAMPP1.7.3でApacheが起動しない
-
ポリシーでコンピュータの構成...
-
IE正しいページの戻り方・戻る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
ポリシーによる自動ログオフ
-
bat 処理の中止
-
VBAのタイマー
-
bashで15分前と現在のエポック...
-
スクリプトエラー表示
-
Teratermマクロ動作について
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
タスクがSYSTEMアカウントで実...
-
ログオフ状態でパソコンをシャ...
-
batファイルの実行が1行目のみ...
おすすめ情報
cmdを再起動したら直りました
回答ありがとうございました