
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どういう形態をお考えなのかわかりませんが、アドベンチャーゲームで特にリアルタイム性が低いようであればHTMLで作れなくもないですね。
スタイルシートやJavaScriptを駆使すれば十分ゲームも作れますし。>参考URL
ソースで内容がバレるのがイヤならCGIなどを併用すれば、動的な判断も可能ですし正解を隠蔽することも可能です。
またFLASHで作るって手もありますね。
http://www.macromedia.com/jp/software/flash/
参考URL:http://allabout.co.jp/computer/javascript/
No.2
- 回答日時:
企画がゲームの内容を考えて、グラフィッカーに絵を描いてもらい、プログラマーにプログラムを組んでもらいます。
グラフィックは紙の上で描いたものをスキャニングして、フォトショップなどで色をつけます。
プログラムは、ボーランドのビルダーなどを使用して作ります。
(Win系のゲーム会社ではVCの方が良く使われているみたいですが…)
企画者は、ゲームがどういったものなのか事細かく仕様書を作成します。(プロが作ると数百万…することも)
アドベンチャーは絵さえあれば比較的簡単に作れると思います。
No.1
- 回答日時:
アスキーから、「アドベンチャーツクール」というソフトが出ていたのですが、見つかりません(^^;)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/in …
言語を使って本格的にということであれば、HSPなどということになると思います。
http://www.onionsoft.net/hsp/
もっと有名な(?)言語がいい~。ということであれば、Delphi6Personalが今年の第三四半期に無料配布だそうですね。
http://www.borland.co.jp/delphi/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外版ツムツムについて
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
プレステ2のゲームでセーブが出...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
問い合わせのお礼メールの書き...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報